夏!メタルジグ!!『海晴、海晴弾丸ライト』

 

皆さんこんにちは!
連日の猛暑・・・夏は少し苦手な花川です。

 

過去のログにも書いたことがあるのですが、私は夏にメタルジグを多用します。

残念ながら感染症拡大中ですので、釣りはあまり行けてません…
ですので実釣レポートではなく、簡単ではありますが使用しているタックルや探り方を書いてみますので、感染症が落ち着けばお試しください。

手返しよく広範囲に探ることができるため、初めてのポイントでもやってみる価値はありますし、色んな魚種が楽しめることがメリットとなります。

 

まずはルアーですが、海晴パーフェクトアシストフックをセット。
フックは対象魚に応じてサイズを変えます。
海晴はショア用メタルジグとして、30gと40gがあり流れの速さ、ロッドにかかる負荷で操作性がいい感じのものを使用します。

ロッドは普段よく使うシーバスタックルで9fクラスMHリールは中型
ラインはPE0.8~1.2号リーダーはナイロン30~40lbフロロ20lb~35lbを状況により使い分けます。
リーダーの長さは60㎝前後ですが、根がかりが多いところなどファイト中の根ズレなど気になる場合は1m以上にする場合もあります。

この釣りをするポイントは比較的に流れが早いところが多いです。流れに対してUP側にキャストし、ボトムを取ったらロッドをしゃくって糸ふけを取るの繰り返し

3回ほどフォールで反応なければ回収深追いすると根掛かりしやすいです。

アタリがはっきり出るときはフォールでわかりますが、次のしゃくりでヒットすることが多いです。

しゃくりを2段階、3段階で変化をつけるのも良いです。

海晴は形状が六角形でナチュラルな波動が出るので、動きはあまり深く考えずバイトに集中しましょう。

海晴を多用しますが、ベイトが小さい時などは海晴弾丸LIGHTも使用します。

ルアーは同じものをずっと使うのではなく、カラーや重さ種類をまめに交換することで、魚へのプレッシャーも抑えられ、交換することで自分のメンタル維持にもなります。

 

 

海晴、海晴弾丸ライト共に豊富な重量とカラーバリエーションが揃っています。


海晴
30g ¥600(税込¥660)
40g ¥650(税込¥715)
length:30g=70mm、40g=75mm(アイを除く)
weight:30g、40g
type:センターバランス
hook:専用アシストフック別売り
製品ページはコチラ

 


海晴弾丸【ライトモデル】7g/11g/18g
7g、11g ¥900(税込¥990)
18g ¥1,000(税込¥1,100)
length:7g=30mm、11g=35mm、18g=40mm(アイを除く)
weight:7g、11g、18g
type:-hook:7g=#12
11g、18g=#10(標準装備)
ring:#1(標準装備・全サイズ共通)
製品ページはコチラ

 

釣れないと思ってキャストする人はあまりいないと思いますが、このカラーなら、これやったら釣れるんじゃないか?などいろいろ試しましょう。

暑い日に長時間ロッドを振り続けるのは体にも負担がかかります。時合いは潮止まり前後1時間…潮が止まりだす、潮が動き出す!を狙うと効率よく反応を得ることができると思います

 

 

夏の釣りで最も重要な、熱中症対策!水分はしっかりと多めに準備し、まめに補給することが大事です。

ライフジャケットへ取り付け可能な追加のボトルホルダーもあります。
あとは安全対策、暑いですがライフジャケットをしっかりと着用してください。さらに感染症対策も、人が多いポイントは避ける、単独釣行…とにかく人と接しない。

 

様々な問題が多く自由が利かない困難な状況ですが、自分の身は自分で守り、この夏を乗り切りましょう♪

 

 

 

 

 

 

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6e7y6i

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6ce7xe

中深海でもイケる『海晴ノア』 竹内克仁(新潟県)

 

皆さんこんにちは。新潟の竹内です。

連日の猛暑で皆さん夏バテなどしておりませんか?

先日中深海スロージギングで出船した時、『海晴ノア』を使ってアカムツを狙ってみました♪

前回の青物とは違いフォール中心のゆっくりとしたロッド操作で誘います。
フックセッティングもフロントとリア両方に付けフォールバイトを確実に掛けていきます。

海晴ノア水平姿勢でギラギラッとフォールしてみたり斜め方向にスライドフォールしたり予測不能にイレギュラーなアクションを起こします。

青物を誘う時はこれでスイッチを入れることが出来ますが臆病な性格のアカムツにはちょっと刺激が強すぎます(笑)

スローに誘い上げたら竿先にジグの重みを感じながらフォール。
こうする事によりジグの動きを制御出来ます。

このゆっくりとしたアクションでアカムツの居るレンジを通してあげると、、、
良型のアカムツがヒットしてきました!

プロテクトメジャー40 Ⅱがジャストフィットですね(笑)

この日は外道でマダイやスルメイカ、メジマグロ(船縁リリース)もヒット!

多彩なターゲットを魅了する『海晴ノア』!!
発売が待ち遠しいですね♪♪♪
(発売情報は決定次第このログでお知らせいたします♪)

 

まだまだ暑い日が続きます。
こまめに水分補給などの熱中症予防、感染対策、安全対策をしっかり行いながら夏を乗り切りましょう♪

 

 

 

 

 

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6e7y6i

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6ce7xe

Pazdesignテスター志賀憲太郎の 【夢道中】 Vo.8

 

みなさんこんにちは!

今回は中禅寺湖ボートジギングの記事です(^^♪

7月になり水温が上がり始めるとレイクトラウトは深場の水深20m~30mに移動すると言われています。
もちろん個体によっては真夏でも表層にいる魚もいます(^^♪

陸からでも届くところは届くのですが今回はボートメインで!

前半は手漕ぎボートを借り出船。

もちろんライフジャケットは必須ですよー!
船ならPSL インフレータブル ラフトベルト Ⅲを使用しています♪船でキャスティングも行う場合はジャケットタイプよりベルトタイプの方がキャスト時邪魔になりません(^^♪

 

魚探がないので自分の感覚と情報を頼りに水深20m付近のポイントをチョイス
朝イチ一投目はRAIGA24g ピンクゼブラグローのキャスティングで狙います!
といってもフルキャストではなく軽めに投げてボトムまで落とし
ハンドル半回転のジャークからのショートステイのカーブフォールで少し巻き上げ気味に狙います。

陸の釣り同様、ルアーの移動範囲を少なめにしつつアピールもするような感じです(^^♪

するとボトムから5m程巻き上げた所でアタリが!
しかし乗らず、追い食いを狙いそこからスローリトリーブで同じレンジをトレースすると…ガツンといいバイト(≧∇≦)
しかしゴリ巻きはせずゆっくりファイトを心がけるのが夏の中禅寺湖の鉄則です!

時間をかけ上がってきたのは50半ばくらいのレイクトラウト(^^♪

一投目から魚に出会えて幸先のいいスタートです(≧∇≦)

そして今回、新調したイルフロッソ87も入魂できました!

その後当たりはあるもののグロータイムも終わり、やりたかったボートジギングへ移行(^^♪

海晴40gチャートキャンディをちょい投げし、先程ヒットしていたボトムから5mまでをストップ&ゴー
風も結構強めに吹いていたので、ドテラ流しでルアーは回収せずに一定の所に来たらボトムを取り直すようなイメージです♪

すると巻きのアクションでまたもやヒット!

少しサイズダウンするも嬉しい1匹(^^♪

しかし直後から豪雨に(^^;
追加で1匹追加するも写真撮らず、眠気もあいまって6時半に一時撤退!
車で少し仮眠するはずが起きたのはお昼…そのままランチに行くことになりました笑

 

今回のお食事処は「タロー」

中々量もあり、大柄な自分でもお腹いっぱいになります(≧∇≦)

オリジナルTシャツも売ってたりします!

 

午後は別の仲間とエンジン船で!朝から調子のいい海晴40gでの巻きの釣りでアタリ連発!

バラシもありましたが3人全員キャッチで楽しい時間を過ごせました(^^♪

 

海晴、トラウトもほんとよく釣れます!!おかっぱりからも使える万能ルアーなので一つでも持っておくと安心感があります♪

翌週もボートで中禅寺湖を満喫しているので次回もぜひお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

・夢道中ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6e7y6i

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6ce7xe