【定期】 fimo未公開釣果集!!!!

 

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日はfimo未公開釣果集です。

Twitterでアップしてfimoには掲載していない釣果集が好評でしたので、今後も定期でアップしていこうかと思っています♪

という事で、最近の未公開釣果いってみましょう!!!!

まずは間も無く発売のグランソルジャー190F!!!!

鹿児島県のサポーター・新原さんの釣果ですが、お腹のプロトモデルの字が見えてますね(笑)

ボラなのかコノシロなのかベイトは確認できなかったそうですが、引き波を立てながら水面を流していると…ドカン!!!!と気持ち良くバイトしたようです♪

熊本のイベントの時には『このアクションと貫通ワイヤーならすジアラも大丈夫!!』と20組近いご予約も入ったグランソルジャー190F。

間も無く発売ですのでお楽しみに♪

そして新製品のプロトと言えばこちらも!!


海晴弾丸ライト(プロトモデル)

こちらは愛媛の花川さんがライトゲームで結果出してます!!


メバルに♪


サバも♪

小粒なボディーに18gと11gのウェイトで、オリジナル同様にぶっ飛び、通常では届かないようなエリアも攻略できます!!

フロートリグ用のライトゲームタックルやエギングロッド、ライトなシーバスロッドで扱うにはちょうど良いかと。

BOXに一つ入っていると何かと便利なマイクロジグになると思います!!

そして海晴シリーズはこちらもテスト中です♪


海晴60g!!

現在、ライトジギングにも高実績な海晴の60g、80g、100gをテスト中です♪

発売時期は未定ですがこちらもお楽しみに!!

そして春という事でヒラスズキの釣果も結構ありました。


こちらはビヨンドの生みの親・平中さんの釣果♪


平中さんのお友達の矢野さんも♪


福田さんもビヨンドで!!


新原さんは磯でも!!


川でも!!


磯はラブエボ♪


川はパワード♪


森田さんはプロトのシンペン・ファイアーバードで!!


アクションは出てるんですが…量産できるのか!?(笑)

で、ヒラスズキの釣果もですが今回もやっぱりパワードラブラの釣果が多数!!!!


福田さんはデイでグッドサイズ連発!!!!


もういっちょ!!!!


花川さんも連日!!


どうやらコノシロが入ってるようです♪

そしてパワードと言えばやっぱり酒井さん!!!!

連日連夜パワードで釣ってます♪
もはや『パワードマスター』ですね♪♪♪

と、ここまではシーバス、ヒラスズキの釣果ですが、その他の釣り物も最近は釣果報告がきています!!


北海道のi Jet Linkテスター・栃丸さんからはビヨンドで海サクラ!!


弊社スタッフの吉島もご一緒させてもらい海アメ!!

ビヨンドは昨年末から北海道での海アメ・海サクラの実績が高く、小売店様からの注文も相次いでおります!!

さらにはノースカラーの発売を検討しているほどです♪

そしてビヨンドだけでなく海晴でも!!


海サクラ!!!!

reedルアーはトラウトにも効きます!!!!

ラストは乗っ込み間近の真鯛です!!!!


京丹後半島のMAGBITEテスター・吉岡さんの遊漁船『丹険丸』ではお客様が紅雫で80オーバー!!!!


日本海でも紅雫釣れてます!!

続いては森田さんの天草沖での釣果です!!

渋いながらも何とか真鯛と尺オーバーのカサゴ♪

真鯛はこれから面白いシーズンですので是非、紅雫を持って鯛ラバやってみましょう!!

と言った感じでここ最近の釣果の一部です♪
TwitterやFacebookではリアルタイムで釣果情報更新しておりますので、是非とも覗いてみて下さい!!

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

タダ巻きだけじゃない!!攻めの鯛ラバゲーム!! 森田茂樹(福岡県)

 

こんにちは!福岡県の森田です。

もう年明けしてから半月経ちますが、新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致しますm(__)m

今回は鯛ラバについてお話をさせて頂こうと思います。

鯛ラバと言うと一定の速さで巻くのが基本の釣り方として広く知られているかと思います。
これは鯛ラバをやるにあたって最も基本的かつ重要な釣り方です。

私も必ずその日の状況判断が出来るまでは必ずこの釣り方です。

しかし、それでは中々反応が無い…
今日はそんな時の私のマル秘テクニックをご紹介したいと思います。

「一定速度でのタダ巻き」という釣りで反応が無い時、食い渋っているなと感じる時、私は意図的に「変化を入れる釣り」を試します。
一定の速さで巻いてくるだけでは無く巻きスピードに変化を付けてあげたり、高速で巻いて落とすの繰り返しをしてみたり、潮の流れの中で巻きを止めて鯛ラバを漂わせたり…と色んな誘い方を試しています。

つまり「リアクションの釣り」です。

真鯛に限らず、シーバスにしろ、バスにしろ、単調な動きに反応を示さない場合、一瞬のリアクションになら反応すると言うこともあると思います。
イメージはまさにそれです。

言い方は悪いですが無理矢理にでも魚に口を使わせるような感じで、一例を挙げると、目の前にあった物が一瞬消えてまた落ちてくるみたいなフォールでの喰わせもあります。

勿論、一定の速さで巻かないとバイトが無い日も有りますので、それはその日の状況判断で色々とやってます。

ただ、このリアクションは闇雲にやっていても効果はありませんし、何より非常に非効率です。
ここぞ!という場所で変化を入れてこそ効果が出るのは他の魚種のリアクションの釣りと通じる部分でもあります。

では、「ここぞ!」という場所は一体どこなのか?

この「ここぞ!」を探すのに活躍してくれるのが、reedブランドの鯛ラバ・紅雫なんです!!
※紅雫の詳細はこちら。

「ここぞ!」はやはり潮流の変化(地形の変化も)のある場所であることが殆どです。
紅雫の特徴である流速感度の良さ。
潮の流れが速い緩い、重い軽い、と水中の情報をより多く手元に伝える紅雫は「ここぞ!」の場所を見つけるのに最適だと思います。

リアクションを入れるのは、この流速の変化を感じた場所で、巻きを速める、もしくは遅める、止めるという感じです。
そう、まさにシーバスをやっている時のイメージと同じです!!
シーバスでも流れから抜けた瞬間、入った瞬間なんかにバイトしてくる事は多々ありますよね!!

真鯛もフィッシュイーター(甲殻類や貝類、イカ・タコも食べますが)ですから、やはりベイトを追い詰めやすい場所で捕食するでしょうし、それは水中で言えば「流れの境目」です。

その境目でリアクションの要素を入れてあげる事で、タダ巻きでは反応しなかった魚を反応させる事が出来ます。
そして先程も言いましたが、この「リアクション要素」はスピードアップ・ダウン、フォール、ストップ…その日の状況によって色々試してみる必要がある事はお忘れなく!!
時には流れの境目を出し入れするようなアクションが有効な事もありますから色々とお試しください♪

そして、やはりこれは流速感度に優れた紅雫だからこそやり易い攻め方ですし、紅雫をこだわって使う最大の理由はこれだと私は思ってます。

まさに「攻めの鯛ラバ・紅雫」です!!

ここからは実体験ですが、普段釣行している熊本・天草沖ではこの釣り方で結果は出ているのですが、他の地域ではどうなのか?と思っていたところ、去年の11月に東京湾で鯛ラバをする機会がありました。
ここでこのリアクションの釣りが通用すれば理論的には大きな間違いはないはずと思っていましたが…

ちゃんと結果を出す事ができました♪
まあ、これで絶対とは言いませんが私なりにタダ巻きの次の一手として有効なんではないかと思います。

ただ、決して一定の速さで巻くのが悪いと言ってる訳ではありません。
むしろやはり基本はタダ巻きだと思います。
なので始めたばかりの方は基本通りの釣りをして貰い、ある程度慣れてきたらリアクションも試してみて下さい。
シーバスもそうですが、むやみやたらにリアクションを狙うと普通に釣れる魚も逃してしまいます。

リアクションの釣りは「あくまでスパイス的」である事を忘れずに!!

ただ鯛ラバでもこんな釣り方もあるんだなと思って頂けたら嬉しく思います。

そして実は紅雫の第二段をテスト中でしてこちらも良い感じに仕上がって来ています。

既に販売中の紅雫オリジナルとの使い分けで更なる釣果アップできるのではないかなと思っていますのでこちらもお楽しみに!!

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

流れを感じる鯛ラバ・『紅雫』出荷開始!!

 

皆様こんにちは!!
コジマです。

お待たせしました!!
reedブランド初の鯛ラバ・『紅雫』出荷開始です!!!!


『紅雫』※今回は85g、105gの発売です。
本体価格:1,140円+税(85g)、1,200円+税(105g)
全12色

ヘッド本体:鉛 ヘッド塗装:ベイトフラッシュ仕様
アシストフック:がまかつ製♯6
アシストライン:紅雫オリジナルPE(YGKよつあみ製)
ネクタイ&スカート:紅雫オリジナル形状
遊動式(セブンスライドパーツ使用)

紅雫85gのページはこちら
紅雫105gのページはこちら


♯001 ゴールドレッド


♯002 ピンクレッド


♯003 レインボー


♯004 マルーンレッド


♯005 シルバーレッド


♯006 レッドオレンジ


♯007 レッドブラック


♯008 グリーンブラック


♯009 ダブルグリーン


♯010 シルバーブルー



♯011 オレンジGギーゴ(グロー)



♯012 シルバーGギーゴ(グロー)

さあ、お待たせしました!!
昨年からご紹介しておりました紅雫がついに出荷開始になりました!!

雫型のヘッドにより『流れがわかる』、『食わせ所がわかる』、攻めの鯛ラバ『紅雫』。
森さんの10年以上に渡っての鯛ラバで釣果をあげる為のノウハウを詰め込んだ『紅雫』、その実力はテスト段階からしっかりと発揮されています。

紅雫の特徴解説記事はこちら

ヘッドだけでなく、フックやアシストライン、スカート&ネクタイもこだわりのオリジナル使用です!!

単調になりがちな鯛ラバの釣りを積極的に仕掛けていける『ゲーム』にする『紅雫』、是非宜しくお願いいたします!!

実釣&解説動画はこちら↓

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!