家族でエンジョイフィッシング♪ 酒井優一(長崎県)

 

こんにちは。
長崎の酒井です。

九州も天気が良い昼間はポカポカなのですが、夜になると寒いと感じるようになってきました。

とは言え、現在は秋の釣りシーズンど真ん中!!
2人の息子に『釣りに連れて行って!!』、『シーバスが釣りたい!!』とせがまれ2人の息子と一緒に釣りに行く事にしました。
蚊なんかも減ってきた事もあり、子供たちの活性も中々の高活性です(笑)

釣りに行くのは良いのですが、子供たちとの釣行で何が不安かと言うと水の事故!!
やんちゃ盛りの男の子2人を連れての水辺は中々落ち着きません(苦笑)

もし何かあったらと考えるだけでゾッとしますが、子供に安全対策の重要さを伝え、実施させるのは親の責任です!!

なので、子供たちにもしっかりフローティングベストを装着させています。

小学6年生の息子には重量も軽く、コストパフォーマンスの良いマルチゲームベストを!!

小学2年生の息子にマルチゲームベストを着せてみたのですが、サイズが合わず大きすぎ…動き憎く嫌がった為、こちらにはラフトポーチを着けさせる事に♪

今では二人とも習慣がつき自分達で着けるようになってくれてます♪

また、着ておけば安全という訳ではないので、危険な場所、立入禁止区域等は実際にその場で子供達に教えるようにしています。

ただ単に「危ない」と言うだけでなく、何が危険なのか?どういう風に危険なのか?…それを伝え、理解して貰わなければ結局一人で釣りに行くようになった時に、その意味が分からないと思います。

せっかく釣りに興味を持ってくれたんで、そういう部分も伝わると良いなと思います♪

さて、釣りの方ですが、ハイシーズンを迎えつつある地元の海!!

ベイトは色々!!

サユリ・コノシロ・イワシ・イナッコなど…なかなか絞れない時期でもあります(苦笑)

そんな絞れない時こそ、私はパワードラブラ125SFGをパイロットルアーとして最初に投げます。この日も親子3人でパワードでスタート!!

子供達にもパワードを投げさせた理由は、実績があるルアーだから(笑)

まあ、それもですが安定した飛距離が出るので子供でもそれなりに勝負できるとこまで飛びます。

そしてタダ巻きでしっかり魚を寄せれるアクションですので、あまり細かい事を気にしなくても大丈夫です(笑)

そして3本フックなので魚とのやり取りがまだまだ未熟な子供達でも少しは安心してファイトして貰えるかなぁ…と思ったからです。
(それでも沢山バラしがありましたが…笑)

結果、長男が平セイゴをキャッチ!!

次男は、バラシで終了…

私はダツ…のみ…

この時期にダツとは、水の中はまだ夏なのか!?
しかしまあ、息子達との楽しい時間を過ごす事が出来ました♪

冒頭に言いましたように、九州も夜は段々冷え込みが強くなってきています。
九州とは言え、長崎は普通に寒いです(笑)

今期もパズデザインからは新作のウィンターウェアーが発売されています!!

私はその中でも、インナーダウンジャケットⅢがイチオシです。

先日、早速ウィンドガードパーカーのインナーとして使用しましたが、薄くて軽いのに暖かく、とても動きやすい!!
私は防寒ウェアでモコモコになるのが嫌ですが、これなら動きやすく暖かいのでオススメです!!

持ってて損はしない一品だと思います。

さて、私の地元・島原はこれからサイズが狙える季節となります。
良いサイズを釣って、心も体もホカホカになると良いのですが…(笑)

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

今週末は鹿児島県でもイベントです!!

 

皆様こんにちは!!
コジマです。

今週末は鹿児島でもイベントです!!

『アングラーズパーティー in 薩摩川内 2019』

開催日
11月16日(土) 14:00より受付開始
17日(日) 7:00より帰着受付開始~帰着受付終了
その後表彰式、ビンゴ大会等
※11月15日(金)までの参加申し込みが必要です。
※主なブースの出展は17日7:00頃からになります。

開催場所(大会対象エリア)
鹿児島県内 川内川及び近隣河川

大会本部
薩摩川内市 川内川河川敷 開戸橋下(中越パルプ対岸側)

大会公式FBはこちら

毎年、鹿児島の薩摩川内市で開催されております『アングラーズパーティー in 薩摩川内』にPazdesignミニブースを出展させていただきます!!

当日は秋冬新製品ウェアの展示はもちろん、目の前が川内川ですのでreedルアーを実際投げて、泳がせて!!という企画をやっちゃいます!!!!
※ルアーの試投の際は弊社テスターにお声掛け下さい。

当日はPazdesignテスターの森田さん、河野さん、新原さんが参加しますので、reedルアーの特徴や、ベストやウェーダー、ウェア類の実際の使用感等、お気軽にお尋ねください!!
(ちなみに私は鳥取にいます。)


森田さん


河野さん


新原さん

当日はシマノ様やフィッシュマン様のロッド試投会もあるようですので、皆様是非ご参加ください!!
※試投会等のイベントは大会参加者以外の方でも参加可能です。

皆様どうぞパズデザインブースにお立ち寄りください♪

それでは今日はこの辺で。

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

海アメ・海サクラに!!バックウォッシュ・ビヨンド110S【ノーザンカラー】登場!! 栃丸典之(北海道)

 

はじめまして、北海道の栃丸です。

まずは昨今の台風等で被災した方々現在もなお避難を余儀なくされている方々に心からお見舞い申し上げると共に一日も早い復旧、復興をお祈り申し上げます。

今回、ご縁ありましてアドバイザリースタッフという形で、製品開発等に関わらせていただく事となりました。
ログをご覧の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

さて、私の住む北海道では気温がグッと下がり、場所によっては初雪も降りました。
こう冷え込むとそろそろ外は寒いが心は熱い、海アメ・海サクラシーズンが開幕します。

そこで今回紹介したいのが、今期、私が監修させて頂いた【バックウォッシュビヨンド110Sノーザンカラー】です。

北海道でも人気の高いターゲットである海アメ・海サクラですが、昨シーズンの海アメ・海サクラゲームにおいて、高い実績を誇ったのがバックウォッシュ・ビヨンド110Sでした。

実際の釣果の一部↓

最初使った時に「北海道における海アメ、海サクラシーンで活躍すること間違いなし!!」と思ったこのミッドダイバーですが、足場の高い場所はもちろん、海アメ・海サクラの主戦場でもあるサーフで活躍します。

基本的な操作はただ巻きOKです。

ジャーク等のロッドアクションを入れずとも自然発生的なイレギュラーアクションでバイトを誘発します。

その秘密は、このシンキングモデルには重心移動の球が3つ入っていますが(SPは2つ)、​​3つのウェイトのうち、一番後ろのウエイトはフリーになっており、これがリトリーブ中にボディー内部で動く事で、意図的に作られたトゥイッチには無い「自然な崩し」が発生します。

また、サーフゲームでは必殺のテクニックですが、駆け上がりにわざとルアーを当て、引き波のタイミングでステイさせると、流れでルアーが浮き上がるタイミングでバイトが多発します。
ビヨンドはレンジも丁度良く、この鉄板パターンにも完全に対応します。

そして1番の肝は、最後の最後、足元まで飛び出さずにリトリーブできる事です!!

海アメシーンで良くある波打ち際でのバイト。
波を掻い潜り、引き波で飛び出すこともよくある海アメには、最後までルアーが引けることが絶対条件です。

ビヨンドは飛び出す事なく最後の最後まで勝負できます。

水中動画↓
&feature=emb_title

そして、このバックウォッシュビヨンド110Sにおいて、【ノーザンカラー】という事で、海アメ・海サクラに実績抜群なスペシャルカラーをプロデュースさせていただきました。

今回は7色がリリースされます。
※GB=グローベリー、BF=ベイトフラッシュ


#12 旅立ち鮭稚魚GB


#13 赤金鮭稚魚GB


#14 背黒鰯GB


#15 オタポッポGB


#16 ピンクパールGB


#B01 Gハスカップ鮭稚魚BF


#B02 ギャラクシーブルピンBF

どれも私が厳選したカラーで、実績抜群の自信作カラーです!!

それぞれのカラーの効果や使い分けは長くなってしまうので、次回以降にご説明させてもらいます(笑)

現行のカラーからプロトまで十分過ぎるほどに釣果は得られましたから、今年のシーズンの釣果も十分に期待できると思います!!

ノーザンカラー(プロト)での釣果↓

バックウォッシュ・ビヨンド110S【ノーザンカラー】は現在、12月発売予定ですので、ご期待ください!!

楽しみすぎる今シーズン。
あー釣りに行きたい!

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!