今年も始まりました! 竹内克仁(新潟県)

 

こんにちは。新潟の竹内です。

我が愛艇リップルも先日無事に浮かび今季の営業をスタートしました!!

今年のボートサゴシは数年振りの当たり年のようで連日賑わってます。

バックウォッシュビヨンド110SP

高活性の時はテンポ良くロッドアクションを入れダートさせながらバイトを誘います。
やや活性が下がった時は長めのポーズを織り交ぜると効果的です。

更に活性が下がった時は
バックウォッシュビヨンド110S

キャストしてすぐにアクションを開始すればSPと同じく使えますがカウントダウンしてSPの一段下のレンジを更にスローに誘う事が出来るので必ずタックルボックスには入れているアイテムです。

毎年4月くらいから稚アユが接岸します。
ベイトが稚アユになると大きなミノーへの反応が悪くなり小型のメタルジグを使う事が多くなるのですが、今年は間違いなく海晴弾丸ライトの出番!!

フェザーフックも自作してみました。

これで今季のナブラ対策はバッチリです♪

この時期は朝と昼の寒暖の差が激しいですね。
僕は快適に過ごす為にインナーで調節しています。

朝は

インナーダウンジャケットⅢ
ウインドガードジャケット

アウターにBS3レイヤーレインジャケット&BSフィットハイレインパンツ

日が昇り暑いなと感じたらダウンジャケットやウインドガードジャケットを脱いで調節します。

これからの一年、どんなお魚達と出会えるか⁉️今からワクワクが止まりません♪

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

冬の時期のヒラスズキ 平中竜児(和歌山県)

 

読者の皆さまこんにちは。
和歌山の平中です。

最近は釣果があまり芳しくなく、掛かっても小型ばかりなので今回は私なりのこの時期のヒラスズキの狙い方について書かせて頂きたいと思います。

まずこの原稿を書いている2月中旬はちょうどヒラスズキの産卵時期に当たると言われてます。
地域差もありますし個体差もありますので一概には言えませんが、大体2月初旬から3月初旬くらいまでは磯から狙って釣れなくはないですが釣れにくい時期かなと思います。
ですが、磯で釣れにくくても港湾周りでは河川への遡上に備え稚アユ達が港内に入って来るので、それを捕食しにヒラスズキも入ってきます。良い時に当たれば稚アユを追い回し、いたる所でボイルしているヒラスズキを見る事が出来ますが、完全にエサに付いてしまってる魚はルアーへの反応がすこぶる悪くヒットに持ち込むのが一苦労です。

そんな感じで明るい時間帯は磯周りを、暗くなってからは漁港周りをウロウロするのがこの時期の私の行動パターンです。

磯場で狙う場合はその周辺を回遊してるであろうキビナゴやイワシなどに合わせるので、ルアーは10cm~13cmクラスのミノーでバックウォッシュビヨンド110SPラブラエボリューション110SFGを主体にしています。

港湾で狙う場合は磯で狙うよりも小型のラブラ95Sリバード90S辺りで、時にディブルなども使用します。

まだこの原稿を書いている時点では夜の漁港で良い思いをしていないので磯での釣果がほとんどですが、今年は数も型もさっぱりです。

もう少し暖かくなれば気持ちも体ももっと動いてくれると思いますので、次のテスターログの順番の時は熱い記事が書けると思います。

まだまだ寒い日が続きますが読者の皆さまも無理な釣行や行動は控えて事故や怪我の無いよう心掛けて下さい。

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

【別注カラー】バックウォッシュ・ビヨンド110SPにガイド船『インパクト』別注カラーが登場!!

 

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日は『別注カラー』のお知らせです!!


バックウォッシュ・ビヨンド110SP【ガイド船『インパクト』別注カラー】
カラー名:インパクトフラッシュ
全長:110㎜ 重量:17.5g
リング:#4(標準装備)
フック:がまかつ SP MH #5(標準装備)
価格:2,100円+税
製品ページはこちら
※インパクト様船上、もしくは弊社オフシャルショップのみでの販売となります。
※次回生産未定となります。

私も度々お世話になっている横浜のガイド船『インパクト』様の別注カラー【インパクトフラッシュ】がバックウォッシュ・ビヨンド110SPに登場します!!

ボートシーバスでも高実績のバックウォッシュ・ビヨンド110SP。

そのビヨンドを愛用していただいていて、Pazdesignサポーターも務めて貰っております『インパクト』の数野キャプテンが、その経験を基に『これだ!!』と言うカラーをプロデュースしてくれました!!


横浜 チャーターボート『インパクト』 数野キャプテン

年間を通して東京湾で高実績のゴールド系のカラーをベースに、ギラギラとしたフラッシングの縦ホロを採用した『インパクトフラッシュ』。

ボートシーバスのトーナメントにも出場している数野キャプテンも大きな信頼を置くカラーです♪

実績はもちろん…

抜群で御座います♪♪♪

そしてこちらの【インパクトフラッシュ】ですが、『インパクト』様での直接販売、もしくは弊社WEBショップのみでの限定販売となりますので、皆様どうぞ宜しくお願いいたします!!

インパクトフラッシュの販売もですが、数野キャプテンご自身がとてもナイスガイで、操船技術も高く、釣らせるだけでなくステップアップへのヒントを交えながらガイドしてくれるので、本当にオススメです!!

是非一度ご乗船されてみて下さい!!

これからはメバルやカサゴ等のロックフィッシュも面白い時期になりますので、釣行のご要望は是非ご予約時に数野キャプテンへお伝えください♪

『インパクト』様のHPやブログはこちら↓
・『インパクト』HPはこちら
・釣果ブログはこちら

と言った感じで今日はこの辺で。

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!