【新製品】プロテクトメジャー40 出荷開始!!!

 

皆様こんにちはシミズです。

今日は【プロテクトメジャー40】の出荷情報です!!
プロテクトメジャー120プロテクトメジャー65に続くプロテクト兄弟三男坊。

出荷開始でございます!!

(2月中旬には出荷開始してました、ご案内が遅くなりごめんなさい…ごめんなさい…『いやいやパズデザインいつもじゃん』って言わないでください…ごめんなさい…)

ブラックホワイト

ブラックピンクプロテクトメジャー40
価格:1,500円+税
本体:PVCターポリン
サイズ:縦20㎝×横40㎝(メジャー部分)※横の長さは40㎝+α
カラー:ブラック/ホワイト、ブラック/ピンク
前回のログはコチラ↓
【開発中】ライトゲーム用プロテクトメジャー鋭意作成中です!!

写真ですと伝わりにくく申し訳ないですが、サイズ感の比較です!!!

巻き状態↓

左:プロテクトメジャー120、65 右:プロテクトメジャー40

開き状態↓

白:プロテクトメジャー65 ピンク:プロテクトメジャー40

重さが約65g(シミズ計測)軽くて、クルクル巻いて収納すれば荷物になりません♪アジ、ロックフィッシュはもちろん、フレッシュウォーターでも活躍間違いなしです!

既に店頭に並んでいるかもしれません、是非チェックお願い致します(/・ω・)/

では今日はこの辺で失礼します。

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

今年も始まりました! 竹内克仁(新潟県)

 

こんにちは。新潟の竹内です。

我が愛艇リップルも先日無事に浮かび今季の営業をスタートしました!!

今年のボートサゴシは数年振りの当たり年のようで連日賑わってます。

バックウォッシュビヨンド110SP

高活性の時はテンポ良くロッドアクションを入れダートさせながらバイトを誘います。
やや活性が下がった時は長めのポーズを織り交ぜると効果的です。

更に活性が下がった時は
バックウォッシュビヨンド110S

キャストしてすぐにアクションを開始すればSPと同じく使えますがカウントダウンしてSPの一段下のレンジを更にスローに誘う事が出来るので必ずタックルボックスには入れているアイテムです。

毎年4月くらいから稚アユが接岸します。
ベイトが稚アユになると大きなミノーへの反応が悪くなり小型のメタルジグを使う事が多くなるのですが、今年は間違いなく海晴弾丸ライトの出番!!

フェザーフックも自作してみました。

これで今季のナブラ対策はバッチリです♪

この時期は朝と昼の寒暖の差が激しいですね。
僕は快適に過ごす為にインナーで調節しています。

朝は

インナーダウンジャケットⅢ
ウインドガードジャケット

アウターにBS3レイヤーレインジャケット&BSフィットハイレインパンツ

日が昇り暑いなと感じたらダウンジャケットやウインドガードジャケットを脱いで調節します。

これからの一年、どんなお魚達と出会えるか⁉️今からワクワクが止まりません♪

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

2020年初釣り 佐藤浩(秋田県)

 

こんにちは!秋田の佐藤です。

雪国秋田ですが、暖冬の影響で市街地には全然雪がありません。今後の自然界に与える影響が心配ですが、雪掻きの労働から開放されて助かっています。

それでも山間部となると雪はありますが例年の比ではありません。
冬季間はアクセスが厳しくたどり着けても湖面氷結で釣りにならない、ニジマスをキャッチ&リリースで通年解禁しているダム湖で釣りが出来そう! と言うことで天気が良い日曜日今年の初釣りに行ってきました。

1月とは思えない小春日和で防寒着は不要に思われましたが、日が隠れると急激に冷え込むのでレインウェアの下にインナーダウンジャケットを着ました。

暑くなれば脱いで畳むとコンパクトになるので、ベストのバッグポケットに収納できます。これからの早春の渓流解禁に重宝しそうですね!

水温は6度。

…ですがポイントとなるブレイクから先は氷結。

魚の居ないシャローでのキャスティング練習で終了。
まあ、爽やかな山上湖に浸って楽しめたので満足と思いながらも何か納得いかず管理釣り場に走り、ニジマスと遊んできました(笑)

いよいよ3月に入り渓流解禁です。

冬は降雪が少なかったですが、ゲリラ豪雨など異常な気候になるかも知れません。天気には細心の注意を払い事故無く安全に楽しいシーズンにしてください!!

【全ての釣り人へ】ライフジャケットの着用を誤ると死の危険性も?落水実験で救命胴衣の必要性を検証してみた

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign