ハイシーズンの必需品!! 白土高利(北海道)

 

みなさまこんにちは。
北海道の白土(シラト)です。

北海道も日ごとに気温が上がり、初夏の爽やかさを感じる日が多くなってきました。
これから6月に入りハイシーズン突入です!

みなさまの素敵な釣果写真を拝見できるのが、今からとても楽しみです♪

渓流シーズンの開幕と共に、是非とも準備したいオススメの商品をいくつかご紹介いたします。

内容的に一部は22日のオフィシャルブログと被ってしまったんですが、まあ、それも書き下ろしの良さと言う事で(笑)

まずは河川での釣行に付き物の藪漕ぎ。

特に源流や渓流など、道のない密生した藪の中を笹や木の枝をかき分けて進み、大切なウェーダーに傷やピンホールが発生したことに気づかずにウェーディング・・・
徐々にウェーダー内に浸水して、嫌な思いをしたアングラーも多いのでは?

そんなときに役立つのが、このNEWアイテムです!!


 ウェーダーガード【PAC-279
サイズ : M / L / XL
カラー : チャコール

持ち運びにも便利で、藪漕ぎをする直前にウェーダーの上から履いて藪の中から出たときに、付属のスタッフバッグ(収納袋)に入れてベストの背面ポケットやバッグ等に入れて持ち歩くことが可能。


装着中♪


収納状態です!!

裾部分は「マジックテープ」と「スナップボタン」でがっちりホールド。
開口部が大きく開くため、シューズタイプ・ブーツフットタイプのどちらでも履いたまま装着・脱着が出来るのは、物凄く便利です。


開口部分はこんな感じです!!

ウェーダーのウェストベルトに装着して使用をしますが、BSフィットハイウェーダーのようにウェストベルトが無い場合は、フィッシングサポートベルト【PAC-225と併用するのが超おすすめ!

2重構造のベルトと厚手のパッドが腰にフィットして長時間の釣行でも腰に与える負担を軽減してくれる優れもの。
ベルトの取り外しが可能なので、プライヤーやポーチ等の色々なアクセサリーが取り付けられる便利アイテムです。

便利なフィッシングサポートベルトに取り付け可能な新商品をもうひとつ。


メジャーケース【PAC-282*プロテクトメジャー120専用ケース

私が釣行時に必ず持ち歩くプロテクトメジャー120【PAC-270
いつ、どこで、モンスター級のメモリアルフィッシュと出会うかわかりません。

丸めてメジャーケースに収納後、フィッシングサポートベルトに取り付けすると邪魔にならず、藪の中を移動中に落して紛失することも防げます。

ちなみに私は、藪漕ぎ中に紛失してしまった経験者でございます(涙)

藪から出て、小休を取りながら・・・ 川の様子を見ながら・・・ 戦略を考えながら・・・

昂る気持ちを押さえて、ウェーダーガードを“ ながら脱着 ”しながら戦闘態勢に入る。

そんな今日この頃の私でした。

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

珍しく沖磯で狙うヒラスズキと3番目のビヨンド 平中竜児(和歌山県)

 

皆さまこんにちは!
和歌山在住平中です。

今回は地磯ではなく渡船を利用してちょっとのんびりした沖磯から狙うヒラスズキについて書きたいと思います。

ヒラスズキを磯から狙うアングラーの方で地磯から狙う事にこだわりを持ってる方も多いと思います。

「わざわざお金を払ってまで…」、「狭い磯やと時間を持て余すし…」、「地磯からの魚の方が価値がある!」、「釣れて当然や!」等々、全て以前に自分が思った事がある事です。

ですが実際は100%釣れるとは限らず、地磯ではなかなかそうもいかない1つの場所をじっくりゆっくり攻める事が出来て、単独釣行がほとんどのワタクシにとっては釣り場で万が一事故や怪我でもした際に一人ぼっちで息を引き取る心配もなく、先行者や後から来るアングラーを気にする事なく存分に楽しめて物思いに耽る事も出来ます。

特に最近は加齢のせいかふくよかに育ったお腹周りのせいか磯歩きをすると膝が痛くて痛くて…

安全をお金で買っているという認識で最近は地磯より沖磯に行く事が多くなりました。

もちろんメリットもあればデメリットもありますが、最近地磯が億劫になってきて魚釣りではなくその雰囲気を味わいたいワタクシにとって好都合な釣りと言えます。

また、沖磯では地磯での釣りが成立するような波の高い日は逆に波が高すぎて釣りにならず、船頭さんも「今日はムリ」とはっきり言ってくれますからそ、ういった時は仕方なくあまりハードではない地磯へ行ったりもします。

そんな感じで天気は下り坂でしたが海が荒れきる前に行ってきました。
夜明け後に渡船に乗り込み幾つもの磯を通り過ぎ、船頭さんお勧めの磯へ渡礁。

どちらかと言えばもう少し波っけがあった方が嬉しかったんですが、贅沢は言えないんで早々にタックルの準備をする。

まずどこから投げるか迷う所ですが、一人っ子のワタクシは美味しい物は最後に取っておく性分なんで釣れなさそうな潮裏のショボイサラシにめがけて今テストしている3番目のビヨンドをキャスト

すると1投目からガツンとヒット♪

が、少し魚が跳ねただけでポロッと外れる。

2投目は立ち位置を変えて別のサラシにキャスト。

するとまたヒット♪
まずまずサイズのようで高い足場ゆえにどこにズリ上げるか周りを確認しながら手前まで寄せてきて、今だ!って時にエラ洗いで外れる。

2投で2匹をバラシて少し焦りが出たのか3投目は本命場所へキャスト。

ヒット!ポロッ!ヒット!ポロッ!

ついに4投で4匹バラシ。

その後、3回程ショートバイトの挨拶を頂いてからはそれまでの反応がウソだったかのようにシーンと静まり返り全く反応してくれ
なくなりました。

ですが沖磯はここからが本当の勝負で、手持ちのケースに入っているルアーを総動員させて何とかバイトを引き出そうと頑張ります。

ただ、この日は20個近いルアーをちょこちょこ交換しながら頑張りましたが、活性の下がりきったヒラスズキは一向に反応してくれません。

青物などの回遊魚を狙う場合は別として、大体1つの瀬で2時間も3時間もアタリが無ければ迎えの船が来るまで寝るか、全然サラシとは関係ない沖の潮目目掛けてジグほるかぐらいしかないんですが、ポツンと浮かんだ沖の瀬にたった1人で好きなようにいつもとは全然違うタイミングでルアーを通してみたり、ブン投げたルアーを足元までジャークジャークで巻いてみたり、グリグリグリーっと投げては巻いてを繰り返してみたりと普段やらない事をやれる絶好のチャンス。

そんな事をしていると潮位が下がったり上がったりで海はまた朝一とは違うシチュエーションになります。

もしかすると朝とは別の群れが入ってくるかも知れない…
活性の下がった魚がまた口を使うかも知れない…
と思うと全然休憩出来ません。

そうしているうちに弁当の時間がきました。

磯の上で食う弁当はまた格別です。

腹ごしらえも済ませタバコも一服しまたキャスト再開です。
ですが投げる場所は先ほどと全く同じ場所。

そんなにテンションも朝一のようにはいかない気の抜けたキャストを繰り返しているとなぜか何度も通した場所でヒット!

今回に限らず4月頃から掛かっても掛かってもほとんどバレてばかりで久しくキャッチに至ってなかったのですが、なぜかこの魚はキャッチさせてくれました。

サイズは小ぶりの可愛いヤツでしたが、何よりもテストしているプロトルアーに掛かってくれた事と朝一からの長い時間を費やしてからのこの1匹はサイズ云々の喜びでした。

写真を撮りながら「おおきによ」って言える魚はゆーても年に数える程しか出会えません。

この後ももしかすると時合突入か?とガンガン投げ続けましたが、何にも反応してくれなくて奇跡の1匹となりました。

今回は珍しく長文になりましたが、最後に一言二言。

昔に比べこの10年程はルアーに理解のある船頭さんがかなり増えたような気はしますが、まだまだこの辺での沖磯のルアー釣りの立ち位置は上物師や底物師の方々から見れば「なんや兄ちゃんルアーか?」と言われてもおかしくないジャンルの釣りだと思っています。

渡船を利用するにあたって、船頭さんの指示に従う、持ち込んだゴミは自分で持って帰る、他のエサ釣りの方の邪魔になるような事は絶対にしない等を頭に入れて頂ければ「またおいでよ!」って言って貰えるようになると思いますので、マナーと少しの気遣いを持って沖磯へ行ってもらえればと思います。

上物師、底物師のマナーが良いとか悪いとか、どっちが優先とかいう訳ではなく、お互いが気持ち良く出来るように声掛け合ってやったほうがええんちゃうかなと思います。

沖磯に限らず、ルールとマナーを守って楽しい釣りを!!っちゅう事ですね!!

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

4月の釣果報告!! 志賀憲太郎(福島県)

 

みなさんこんにちは!
4月の釣果報告です♪

4月1日
ついに4月にはいり地元福島の渓流解禁、そして中禅寺湖が解禁となりました♪

もちろん僕は中禅寺湖へ!笑

平日は午前3時、休日は午前2時から漁券が発券される中禅寺湖ですが解禁日は前日から漁券が発券されることもあり、僕も31日の仕事終わりに出発!

午後11時に到着後、釣り仲間と合流しいざポイントへ!
少し積雪はあるものの、このくらいならまだましです♪

そして山歩きを40分、ポイントに到着です♪

気温-4度の中、寝袋で野宿をし解禁の5時を待ちましたが
意外とぐっすりでした^^

そして4時に起床後、最終セッティング。

ライガalive18gピンクグローを構え迎えた5時、花火がなるのを確認し今年の中禅寺湖がはじまりました!

ボトム着底後バンプ&スロージャークで攻めます。
そして3投目に待望のヒット!!
ほのぼのサイズ(40㎝程度)のレイクですがまあ、よし!
とランディングしようとしたその時、フックアウト、、、

しかしまだまだチャンスタイム!!

数投後再びヒット!!

今度はしっかりランディング♪

ほのぼのサイズではありますが無事解禁できました♪

その後すぐ足元をブラウンが回遊しているのを確認!!

ベイトをさがしている様子だったため、ルアーを見つけてもらうべく中禅寺湖用にシングルバーブレスフックに変えたバックウォッシュ・ビヨンド110SP紀州ベイトをファーストブレイク沿いにキャスト!

止めて食わせることをコンセプトとしているのでトラウトにも最適です♪

ハンドル2回転からのポーズで攻めると1投目からガツン!!とひったくりバイト!!

綺麗な魚体が水面を割りナイスファイトの末、ネットに収まったのは61cmのブラウンでした^^

狙い通りに釣った魚ほどうれしいものはありませんね♪

その後スプーンに戻しベイトカラーのライガ14gゴリさんカラーでファーストブレイクを攻めると食い上げるようなバイト!

サイズは変わらずともうれしい1匹♪

その後場所を移動しファーストブレイクを丁寧に攻められるポイントへ!

ゴリさんカラーでファーストブレイクをデジ巻きすると抑え込むようなバイト!

いままでとは違う重みを感じながら慎重にファイトをし、上がってきたのは56cmのコンディション抜群のレイクでした♪

やっといいサイズのレイクが釣れて満足です^^
その後すぐ再びいいバイトが!

先ほどより重いファイト!そして見えたのは60を超えるレイクトラウト♪

これはとりたい!とネットを構えランディグ!と思った矢先にフックアウト、、、
ネットに触れたと同時に足の間を通りすぎていきました笑
その後魚信も遠のき気付ば昼、次の日の仕事が早いためここで納竿となりました><

しかしながら納得のいく魚も釣れ満足な解禁日となりました♪

そして手前から急激に落ち込む中禅寺湖には安全のため、フローティングベストを推奨します!

FTGストリームベストはビーズフロートシステムにより体にフィットしストレスフリーな釣りができますし、トラウトアングラー向きな自然に溶け込むカッコいいデザインなのでなおさらたまりません^^

そしてまた今年も中禅寺湖に通う日々がはじまりそうです笑

4月7日
この日は地元の渓流へ。

解禁日から雨もなく先行者の心配もありましたが2カ所の川で足跡は1人分のみ。

ポイントごとに魚がついており、水深によって浅場で活躍してくれる彩斗3.6g、深場でもレンジキープのできるガイア5gを使い分け15㎝~25㎝までのヤマメたちが出てくれました♪

しかしふと見ると毛虫の姿も、、、

岩場などに手をつく渓流ではグローブも大事な装備の一つ
自分は渓流には5フィンガーレスグローブSPを使っています♪

手のひらで岩などをつたう釣りではグローブは必須ですが繊細な作業をする場合はフィンガーレスが大活躍ですね♪

景色や魚達に癒され、とても心洗われる釣りでした^^

4月10日

この日は仲間と中禅寺湖へ♪

行きは雪もなく、お手軽ポイントにて開始♪

シャローエリアを回遊しているレイクを狙うべくライガ18gピンクグローでシャローを広く、ボトムを這うような釣りをすると
ティップが跳ね上がるような食い上げバイト♪

アワせと同時に乗る重み!!
良い手応えを感じながら無事ランディング!!

ナイスな59㎝のレイクでした^^

快適な釣りかと思いきや6時頃から雪が降りはじめ、、、止むことなく、お昼には積雪30㎝に笑

4月の中禅寺湖らしい風景ですが中々ですね笑

しかしこんな環境でも釣りは続行♪

こういう寒冷地でのウェーディングにハイブリッドウェーダーは必要不可欠!

ネオプレンウェーダーでもいいんですが、気温の高い日は厚くなっていきますし、やはり動きにくいです。

ハイブリッドウェーダーであれば動きやすく温かく快適に釣りができちゃいます!
しかもパズデザインのフィットハイハイブリッドウェーダーだとサスペンダーレスですから肩周りの負担もないですし、足上げもスムーズでオススメです!

そして釣りの話に戻りますが、日中は誰も攻めない沖にたまっているであろう魚を海晴30gチャートキャンディで遠投!!

巻きだと横に進んでしまうのでジャカ巻きで縦にアクションをするイメージで、ハンドル2回転のジャカ巻きからのフォールこれを5セットしたら回収という手返しを重視した釣りでほのぼのサイズを3匹追加♪

海晴、アクションをいれてもばりばり釣れちゃいます!!

巻きでも使い勝手がいいので状況に合わせやすくとてもおすすめです♪

そしてお昼はレストラン「コタン」でポークステーキ!
いつもながらとても美味です♪

おなかも満たしたところで帰りのことも考え納竿となりました♪

4月26日
この日は商品の打ち合わせも兼ねてパズデザインの小嶋さんと地元鮫川水系の渓流へ!

朝早くいくも人気河川ということもあり川には無数の足跡が、、、

しかし竿抜けになるであろうポイントにはしっかり魚がついておりポツポツとヤマメが顔をだしてくれました^^

がさやぶを抜け新規開拓した場所では魚影も濃く、ポイントごとに良型もついており深いポイントでも表層、中層、ボトムでレンジを刻み同じポイントでも複数匹釣れてくれました♪

僕は基本、シェイクですが食わせきれないときはシェイクの途中ただ巻きをいれ、食いを誘ったり、深いポイントではボトムバンプなどで使っております♪

小嶋さんはミノー、僕はスプーンでの釣りでしたが、スプーンでしか反応しない魚やミノーでしかスイッチが入り切らない魚、個性あふれる魚達にとても癒される釣りとなりました♪

商品の打ち合わせも進展もあり、また楽しみが増えていく一日となりました!

トラウトアングラーにはたまらないシーズンがいよいよスタートしましたので、皆様もルールとマナーを守って是非良い釣りを楽しんでください!

 

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!