feelシリーズ新色『クレイジーチャート』入荷してきました!!

 

皆様こんにちは!!
コジマです。

先日アップしておりましたfeelシリーズの新色『クレイジーチャート』が入荷してきました!!
※先日のログはこちら

こんな年末ですが、入荷しました(笑)
弊社には年末とか仕事納めとか無いんですよwww
(この意見には個人差あります。)

単品画像はこちら!!
(実物大ではないのでご注意を!!)


feel75SG ♯212 クレイジーチャート


feel100SG ♯212 クレイジーチャート


feel120SG ♯212 クレイジーチャート


feel150SG ♯012 クレイジーチャート

全部を並べてサイズを比較するとこんな感じです。


上から150、120、100、75です。

サイド面は見事なまでのマットチャートに、目の周りに少しだけオレンジが吹いてある感じです。

で、バチ抜けルアーの肝でもあるベリー部の色ですが…


マットオレンジ!!

サイド面がアピールカラーなので、お腹側は控えめ…かと思いきや、アピール力全開、膨張色×膨張色!!(笑)
遠慮する気ゼロ!!

流石クレイジー・コスちゃん(笑)

でも、このカラーが不思議と良く釣れるんですよね~。
当然、このインパクトなんでオープンでも魚の反応も早いし、サーチベイト的に良いのは何となくわかるんですが、結構小場所でも効くんですよね。

コスケさんの普段行ってる場所なんて、千葉~東京エリアの湾奥&ドブエリアですから、そこできっちり成果を出せるカラーなので信頼度は高いと思います。
みんなクリア系とかばっかり使ってるから逆に効くのかな?

そして、このカラーですからご想像通り視認性はめちゃくちゃ良いです。

いずれにしてもオリカラから通常カラーに昇格するカラーって少ないんですが、それだけの実力があるカラーだと思いますので、是非使ってみて下さい。

前もお話しましたが、feelシリーズのカラーに悩んだ時は、コジマ個人的な溺愛カラーのブラックピンク、フレークパープル、そして今年はこのクレイジーチャートはどうぞお忘れなく♪
※そのお話はこちら

そしてそして、これまたこのカラーには背面のお尻にちょっとした遊び心を入れております♪

それは…


ジャン!!


ジャン!!

小助川さん考案のカラーなので、お尻に『クレイジー』ってプリントされてます!!

最初、小助川さんの愛称『コスケ』って入れようと思ったんですが、違うメーカーさんからそういうルアー出てるんで怒られないうちやめときました(笑)
(小助川さん的には『コスケ歴は私の方が長いんですけどね~』って言ってましたが、それはア○マさんと話し合って下さい。)

魚釣った時にこの『クレイジー』って文字が見えると、かわいくてなんかクスッとしますよね♪

どうぞご購入の際はこの文字を目印にお探し下さい(笑)

余談ですが、小助川さんがクレイジーと言われる所以は、とんでもない釣行回数もそうなんですが、実はそれだけじゃないんですよ。
年間の釣行回数が凄い人なんてこの業界さほど珍しくないですよね。

小助川さんが『クレイジー』と言われる最大の理由は…

とんでもないくらいのド天然なんですよ…


※画像に深い意味はありません。

その天然っぷりは私が人生で出会った人の中でも三本の指には確実入りますね。
小助川さんを見たら養殖物の『自称・天然女子』とか失笑レベルっす。

と言う事で、クレイジーなまでの釣行回数と、その天然感満載の言動から『クレイジー・コスちゃん』と言われています。

一応、小助川さんの名誉の為に言っておきますが、仕事も釣りもちゃんとやるし、人間性も情熱溢れるとっても素敵な人ですよ♪

とまあ、そんな感じで、早いお店様はもう店頭に並んでおりますが、本格的に店頭に並び始めるのは一月に入ってからですかね?

あっ、あとHSR(ハスラー)シリーズにも『クレイジーチャート』はラインナップされます!!
こちらは1月中旬の入荷です!!

皆様、どうぞ宜しくお願いいたしいます!!

それでは今日はこの辺で。

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

新製品『ターポリンウェーダーバッグ』出荷開始です!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日は新商品出荷のお知らせです。

PAC-244 ターポリンウェーダーバッグ
メーカー価格 6800円+税
カラー:グリーン
サイズ:W540×H420×D300mm

製品ページはこちら。

ブーツフットウェーダー2足+αが収納可能な大容量バッグです。
本体はターポリンかつ接合部分は高周波圧着(ウェルダー加工)ですので水は漏れません。


※ウェーダー×2足収納イメージ

本体上部はメッシュ仕様になっていますので、中でウェア類が蒸れるのを軽減し、加水分解やウェーダー内部のカビ等のダメージを軽減します。

遠征等で連泊で釣行される際も密閉タイプよりもダメージは減ります。

また、内部には濡れ物とセパレートできる大型のポケットが付いています。

とりあえず帽子を入れてみていますが、個人的にはよくバッグの中で行方不明になってしまいがちなグローブやフェイスガード・ネックウォーマー類なんかをここに収納すれば、現場で探さなくてもよくなり便利かと思います。

さらに本体両側に1個ずつDカンを配置。

こんな感じでスプラッシュライトやナイグローをぶら下げておけば、ナイトゲームや朝・夕マズメ時にちょと手元を照らしたり、自分のバッグがどれかすぐにわかったりと、何やかんやと便利です。

という感じの新商品『ターポリンウェーダーバッグ』です。

ただ注意点もありまして、上部はメッシュですので寝かすと水は漏れますし、雨は防げません。
あと臭いも。

ただ、ウェア類のダメージ軽減を最優先に考えての上部メッシュ仕様になっております。

日帰り釣行メインで、臭いが気になる方は上部がファスナーになっているこちらもオススメです。

SAC-108 PSLトートバッグⅢ

ちなみに遠征や出張の多い私は

釣り用ウェア(レイン、ウェダー、ベスト、その日の着替え等)は

ターポリンウェーダーバッグ。

下着や着替え、寝巻き、お泊りセット等は

PSLトートバッグⅢ。

と別な荷物を入れて両方持っていっています。
トートバッグならホテルのチェックインなんかも周りの目を気にせずできるので。

という感じでターポリンウェーダーバッグの出荷案内でした。

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/ 

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

森大介的ルアーの話!!

 

神奈川県の森大介です!

テスターログも2回目の投稿になりますが、今回は私が開発に携わったフィール150SGとパワードラブラ125SFGが発売して間も無い事もあるので、私の得意とする何かに例えた森大介的ルアーの話しをしたいと思います。

さて、いきなりですが世界的に有名なポルシェと言う外車があるのは誰もがご存知だと思います!

この車の最初のエンジンは空気で冷却する空冷エンジンでありましたが、時代の流れの変化により車も増え、交通環境が空冷エンジンでは無理が生じる様になってしまい、今ではポルシェ独特な完成された外観はそれ程変えずに、水で冷却する水冷エンジンにとシフトしているのです。

それでポルシェを例に上げて何を言いたいのか?

それは発売して間も無いパワードラブラ125SFG!
このルアーこそがポルシェその物なのです!

それは何故かと言いますと、ポルシェと同じ様にベースの形であるラブ・ラ125Fのボディー、細身かつ流速の変化を掴み取りやすいリップレスミノー。
元々完成度の高い形(ボディー)は変えずにデザインと内部セッティング(エンジン)を変える事で更なる時代に合わせた新生ルアーとして登場し、今後も活躍し続ける『ラブ・ラのようでラブ・ラじゃない』森大介渾身のスペシャルルアーとして送り出したのです!

またこちらも発売間も無いフィール150SG!

シリーズ最大の15センチで勿論ルアーもサイズが変われば全てが変わる!

ボクシングに例えるならフットワークのストロー級と破壊力のヘビー級の違い位ありますかね(^ ^)

従来サイズも釣果が折り紙付きなのはご承知のはず!
フィール150SGはヘビー級ボディーを活かしたシリーズ史上最大の破壊力を秘めたテールスライドアクションと抜群のウェイトを活かした飛距離がターゲットを一発KOへと導く凄いルアーになっております!

またパターンは限定されず全ベイト対応型となっておりますので、まだ試されて無い方は是非フィールドで体感して下さいませ!

まだこの先、第2のポルシェや新企画の発売を控えている(また発表は出来ませんが)reedルアー達が続々登場してまいりますのでこらからも目が離せませんよぉー!!
乞うご期待です♪

次回も今回お話し出来ていない事がまだまだありますので引き続きルアーのお話しをしたいと思います!!

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!