花粉対策に!!便利アイテムご紹介!!⑭ ~PAC-245 フェイスガード~

 

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日は久し振りの『便利アイテムご紹介!!』で御座います。

色々アップしたい内容はあるんですが、新製品が続々入荷してきたり、イベントの告知もあるんで中々…

えっ?日曜日があるだろって?

あれはあれで私の息抜きなんで何卒お許し下さいw

まあ、そんな事はどうでもいいんで本日のアイテムはこちら!!


PAC-245 フェイスガード
メーカー価格:2,400円+税
カラー:ブルーカモ、グレーカモ、ブラウンカモ

サイズ:フリー
本体:ポリエステル100% 吸汗速乾素材

はい、フェイスガードで御座います。

おいおい、そいつぁ夏のアイテムじゃないのかい?って思った方…

どうやら花粉症ではないようですね。

そう、フェイスガードと言えば夏の日焼け対策のイメージが強いんですが、実は今時期、そう花粉症の時期も大活躍するんですよ!!

私、結構花粉症が酷く、毎年この時期は本当に憂鬱で御座います。
そんな私にとってはもはや必須アイテム!!

で、花粉症の物理的な対策と言えば『マスク』ですが、このマスクがくせ者で

・長時間着けるとゴムで耳が痛くなる
・メガネが曇る
・メガネが滑ってずれる
・息苦しい

等々とにかくストレスが多いんですよ…

しかも街中ならまだしも、釣り場でマスクって…ちょっと雰囲気がマッチしないですよね~…
(一言で言うと見た目がカッコ悪い…)

ということでフェイスガードの登場です。

実はこのネタ、先日ツイッターの方でアップしたんですが、中々に好評でして。

フェイスガードだと顔を覆ってしまえば、耳にゴムを引っ掛けるマスクと違い、耳も痛くならないですし、マスクより繊維の目が大きいので、マスクよりメガネも曇りにくく、息苦しさも少ないです。

まあ、これで花粉の侵入を防げているという医学的根拠はありませんが、個人的には効果はあるように感じてます。

また、ユーザー様から教えていただいたんですが、顔をフェイスガードで覆う事で、花粉が肌に直接付着する量を軽減できるので、釣行後の肌のひりつきや腫れが軽減されるそうです。

あと、やっぱり見た目的に釣り場に馴染みますよね、これだと(笑)

別にPazdesignのフェイスガードでなくてもいいんですが、うちのフェイスガードはこの時期の使用を見越して、触感冷感素材(いわゆるクール素材)は使用してません。

さすがにまだこの時期はヒヤッとするのはつらいんでw
とは言え、別に触感冷感の効果って大して長続きしませんから少しの間我慢してれば大丈夫ですけどね。

濡らすとめちゃめちゃ涼しくなるタイプのなんかだと、この時期じゃ汗かいた後に地獄見ますんでご注意を(笑)
むしろ夏でも渓流はこのタイプはオススメしませんけどね。
むしろ源流域に近くなってくれば保温が必要なレベルですから。
(詳しくはまた今度)

ということで、花粉症でお悩みの方!!
是非、お手持ちのフェイスガードでお試し下さい!!
フェイスガードを夏場しか使わないなんてもったいないですよ!!

と言った感じで今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

便利アイテムご紹介!!⑬ ~PBS-001 BSフリースソックス~

 

皆様こんにちは!!
コジマです。

今日はだいぶ久し振りの『便利アイテムご紹介!!』です。
世間的には横浜でジャパンフィッシングショーが開催中ですが、マイペースに便利アイテムをご紹介しますw
(私も後で行く予定です♪)

今回のアイテムはこちら↓

PBS-001 BSフリースソックス 4,600円+税
カラー:ブラック
サイズ:S、M、L、XL、3L

※製品の詳細はこちらをご覧下さい↓
厳寒期のウェーディングやワカサギ釣りに!!防寒透湿フリースソックス!!

この秋冬の新製品の『BSフリースソックス』です。

このフリースソックス、ちょっと気が早いかもしれませんが、この冬のMVP候補です!!
いや~、想像以上に色々な場面で登場して活躍してくれます!!

製品の詳しい説明は上記のリンクを見ていただくとして、こちらのソックス、簡単に言えば『蒸れにくい防寒ソックス』な訳です。

表地のフリースと裏地のメッシュの間にレインウェアに使用する透湿フィルムを挟んであるので、ネオプレンソックスのように蒸れて不快になりにくいですし、再結露で汗冷えも起こしにくいです。

釣りでの使用はもちろん大活躍!!

先日の取材の時はウェーダーのインナーソックスとして。


何気に新製品『フィットハイハイブリッドウェーダー』♪


テスターの森さんもお気に入り♪

そして初釣りのカワハギでも、動きが少なく体が温まりにくい冬の船釣りでも、デッキブーツの中にインナーソックスとして履いて大活躍です!!


有ると無いとでは大違い♪

まあ、釣りで活躍するのは当然なんですが、個人的にMVPに選びたい理由はコチラ!!

そう、オフィスでの使用!!(笑)

別に冷え性ってわけでもないんですが、冬のオフィスって暖房が入ってても上の方ばっかり暖まって、意外と足元って寒いんですよね…
サーキュレーター回しても限界がありますし。

しかも私、一番入り口側(そう、一番下っ端ですから…)なので入り口のドアを開け閉めするたびに外の冷気が入ってくるんですよ(涙)

足元用のヒーター使うと、私、よく電源消し忘れて帰るんで、これもあまりよろしくない…
(それは完全に自分のせいですけどね)

そんな冬のつらい足元の冷えには『BSフリースソックス』が抜群に効果的です♪

暖かくて蒸れにくい、そして何よりもオーバーソックスなんで『ちょっと寒いな…』と思ったら、今日着ているズボンと靴下の上からサッと履けるというのが嬉しいですよね。

いちいち家から履いてこなくていいし、『暖まった♪』と思ったら脱げばいいし、なんせ手軽です。

あと、普通に洗濯も出来ますんで衛生的にも清潔に保てます。
(保てるかどうかは個人差がありますがw)
※洗濯方法は後日アップします!!

当然、ご家庭での使用もいい仕事すると思います。
あと車中泊なんかにもいいでしょうね!!
(この時期はあんまやんないですかねw)

ただ、オフィスやご家庭で使用される場合は、必ずスリッパ等を履いて下さい。

このソックスは足裏に滑り止めが付いていません。
足の裏に滑り止めがあると、ウェーダーやブーツを脱ぎ履きする際に滑り止めでソックスが引っかかってしまうからです。

なので、フローリング等でソックスだけで履くと非常に滑りやすいのでご注意下さい。

これからの時期はサクラマスや中禅寺湖の解禁にも当然オススメですので、釣りにも釣り以外にも活躍する『BSフリースソックス』、是非宜しくお願い致します♪

ライフジャケットの話もしたし、カタログも無事校了したし、そろそろ大阪フィッシングショーに向けて新製品や今年も気合入れて作ったカタログの記事を上げていきたいと思います!!

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

便利アイテムご紹介!!⑩ ~ウォッシャブルメッシュケース(M)、(L)~

 

皆様こんにちは!!
コジマです。

今日は『便利アイテムご紹介!!』です。

さて、今回ご紹介するアイテムはこちら↓

PAC-226 ウォッシャブルメッシュケース(M) メーカー価格 1,900円+(税)
カラー:ブラック
サイズ:(W)210mm×(H)70mm×(D)150mm
※商品ページはこちら

PAC-227 ウォッシャブルメッシュケース(L) メーカー価格 2,100円+(税)
カラー:ブラック
サイズ:(W)270mm×(H)70mm×(D)180mm
※商品ページはこちら

こちらは2016年に発売されたオールEVAメッシュ仕様のシステムケースです。
(何と今日の今日まで私がHPにアップするのを忘れていた製品ですw)

オールメッシュですので、使用後のジグやルアーをシステムケースごと丸洗い、そして乾燥が可能です。

結構厚手で丈夫なEVAの本体とハンドルですので、メタルジグ類も安心して収納いただけます。

ちなみにテストでは2kgの鉄アレイを入れて数日軒先に吊るしておりましたが、多少ハンドルや本体に伸びが見られたものの千切れることなく耐えていました。
※あくまでテストです。急に力を加えたりすれば切れることもあります。

こちらのウォッシャブルメッシュケースですが、Mサイズ、Lサイズ共にそれぞれ、弊社のPSLバッカンのMサイズ、Lサイズにぴったり収納可能です。


Mサイズ収納例です。

高さ以外はシステムケースとも同じサイズですので、PSLバッカンの中身を整理するには最適です。

オフショアのボートゲームの時には使用したルアーやジグ、テンヤ等をウォッシャブルケースに入れてローテーションすれば、帰宅後もケース内のルアーをケースごと洗うだけで済みますのでお手入れも楽チンです♪
(使用済みと未使用のルアーが混ざって、全部洗わなければ…という煩わしさもありません!!)


こんな感じで使ったルアーを仕分け。

オールメッシュなんでメッシュがフックに絡みそうですが、以外にそうでもないです。
(全く絡まなくはないですが、気になるほど(個人差ありますが)ではありません。)
※時折針先がメッシュ部分から出ていることもありますのでご注意下さい。

ルアーやジグはもちろんですが、鯛テンヤや鯛ラバ、エギやスッテの塩抜きにも活躍いたします。

色々な釣り物がハイシーズンを向かえる秋。
ちょっとでも後片付けの時間を短縮して、釣行時間を稼ぎましょう♪

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!