先週のfimo更新一覧 2018.12.25

 

皆様こんにちは!!

 

先週更新されたfimoの記事一覧のお知らせです!!

 

見逃した方は是非♪

 

・12/16 日曜日のどうでもいい話 その95

 

・12/17 ウェアの基礎知識講座30『GORETEXは暖かさとは無関係!?防寒アウターのアレコレ!!』

 

・12/18 流れに付いたヒラにはこれ!! 酒井優一(長崎県)

 

・12/19 WEBSHOP限定!!歳末セール開催!!!!

 

・12/20 まさかのシーバス好反応!?アルティメット180F!!

 

・12/21 年末年始営業及び、年末年始のPazdesign倶楽部発送についてのお知らせ。

・12/21 契約更改に向けての重大ミッション(笑) 福田尊志(兵庫県)

 

・12/22 ウェアの基礎知識講座31『防寒の性能に直結!!中綿のアレコレ!!』

 

 

皆様どうぞ宜しくお願いいたします♪

 

ヤッパリ今年はコレ!!ダウンパーカー!!

 

皆様こんにちは!!
コジマです。

しつこいかもしれませんが、本日も個人的に『これあって良かったーーーー!!!!』と思う防寒アイテムをご紹介致します!!

本日はこちら↓

PDJ-001 ダウンパーカー
価格:19,800円+税
カラー:ブラック、レッド
サイズ:S、M、L、XL、3L
中身:ダウン90%、フェザー10%
※詳しくはこちら。

はい、ダウンパーカーです。
『今年の自信作!!』と繰り返しお伝えしてきましたが、やはりメチャメチャおすすめです!!

ダウンの質も良いですし、縫製も良いので、本当に軽くて暖かい!!!!

先月の熊本釣行の時から営業用のサンプルを勝手に着てますが、非常に良いです♪
ダウンの量も多過ぎないので、モコモコ感も少ないですし、ミドラー的にフィットハイウェーダーの中に入れ込んでも着ぶくれ感が少ないです。
(ちなみにカメラマンで友人の佐藤大ちゃんは、この実釣時、ダウンパンツがお気に入りでした♪)

新採用のストレッチカフスもフィット感抜群でストレスも少ないですし、密閉性が高く風も入ってきにくく気に入っています♪


新採用ストレッチカフス。

シーバスはもちろん、これからの時期のライトゲームなんかにオススメですし、シルエット的に釣り場以外でも違和感なくマッチします。

お気に入り過ぎて、小助川さんとプロトルアーのスイムチェックに行った時もまさかの二人でペアルック(笑)


ヒゲ剃ってないので私の廃人感がハンパないwww

ちなみに私が着てるのはブラックのLサイズです。
身長173㎝、体重87㎏で中にロンT、パーカー着てギリギリフロントファスナーが閉まる感じです。
少しタイト目に着てます。

レッドの着用イメージはこんな感じです。

テスターの林さんの画像を拝借♪

釣り場から普段使いまで幅広く使える使い勝手の良いアイテムです♪
で、以前もログに書きましたが、このクオリティーでこの価格に抑えるための色々な大人の事情の為、小売店様の店頭には並びにくいアイテムになってます(涙)
(有名アウトドアアパレルの同レベルのアイテムは+1万円弱で販売されてます!!)

お近くの小売店様に在庫がない場合は、お取り寄せかPazdesignのWEBSHOPで購入可能ですので、そちらも是非ご利用ください!!

・ダウンパーカーSHOPページ
・ダウンパンツSHOPページ

まだまだ冬はこれからが本番ですので、しっかりと防寒対策されてくださいね♪

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

防寒ミドラーにオススメ!!『ウィンドガードジャケット』!!

 

皆様こんにちは!!
コジマです。

皆様には何の関係もない話ですが、このログ…かなり終盤の方まできて一回消えました。
エラーとかじゃなく、手が滑ってタブの『×』押して消えました。
なので書くの2回目です。
この精神状態、ご理解いただければ幸いです。

まあそんな余談は置いといて、昨日からの流れで個人的に『これあって良かったーーーー!!!!』と思う防寒アイテムをご紹介致します!!

本日はこちら↓

SJK-010 ウィンドガードジャケット
本体価格:13,800円+税
カラー:杢グレー/ブラック、杢グレー/ホワイト※2018新色
チャコールソリッド、インディゴ※在庫限り
サイズ:S、M、L、XL、3L

※詳しくはこちら

Pazdesignでは冬の定番となりましたウィンドガードシリーズのジャケットタイプです。
やはり一番人気はパーカーですが、ミドラーとして着用するのならジャケットタイプがオススメです!!

先日の熊本釣行の際にも最低気温2℃~3℃という状況でも大活躍でした♪

特に今回の釣行では、出張前の天気予報にはなかった急激な冷え込みにより装備を甘くみてて防寒アウター持っていってなかったんですよ…www
このジャケット無かったらマジでヤバかったです(笑)

ちなみにこの日のレイヤリングは『ストレッチウォームアンダーシャツ(L)』にロンT、そして『ウィンドガードジャケット(XL)』をミドラーに着て、アウターは『ストレッチレインジャケット(L)』というスタイルでした。
※昨日お問合せがあったのでモデルデータ。
身長173㎝、体重87㎏、腹回り100センチ前後

本当は2℃とか3℃なら中綿入り防寒アウターがあった方が良いと思いますけどね(笑)

で、基本的にウィンドガード特徴として暖かいだけでなく『防風性』と『透湿性』があります。
この『防風性』のお陰で一見ただのスウェット生地に見えますがアウターで使う事が出来ます。
そして『透湿性』のお陰でミドラーで使用した際も中の蒸れを逃がし、汗冷えを軽減させます。

で、ウィンドガード『パーカー』ではなくウィンドガード『ジャケット』の方がミドラーにオススメな理由ですが、それは『ミドラー専用設計』だからです!!

ウィンドガードパーカーはアウター用の型紙で作ってあるので、少し大きめです。
パーカーの中に色々着込めるようになってます。

それに対しウィンドガードジャケットはパーカーよりもタイト目な型紙で作られており、ミドラーとして着る際になるべくアウターのサイズ感に干渉しないようになっています。
上記の私の着用サイズを見ていただくとわかりやすいんですが、ウィンドガードジャケットは(XL)になってます。
私が普段着ているウィンドガードパーカーは(L)サイズですし、レインウェアも(L)サイズです。
サイズ感としてはワンサイズ弱くらい違います。

そしてミドラーとしての使い勝手を最優先し、フードがありません。

Pazdesignではフーデッドネックウォーマーも冬の定番アイテムですので、ミドラーにフードがあるとフードが最大3つになります。

これがフーデッドネックウォーマー

いや、完全に邪魔ですよね(笑)
なのでウィンドガードジャケットにはフードがありません。

型紙サイズ、仕様、そして機能性(防風透湿)とミドラーとして使うのには本当にオススメのアイテムです!!
パーカーだけではなく是非、ジャケットも使ってみて下さい♪

ちなみにこちらのWEB情報サイト『ツリホウ』さんの紹介記事も良く出来ているので、是非ご覧ください↓

『ツリホウ』さんの記事はこちら。

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!