Pazdesignテスター志賀憲太郎の 【夢道中】 Vo.10

 

みなさんこんにちは(^^♪

9月も折り返しとなり
まもなくトラウトのネイティブシーズンも終了ですね(╥﹏╥)

今年は行きたい所にいけなかったりと我慢することだらけでしたが、久々に地元でゆっくりと過ごせました(^^♪

さて、先日のお休みは地元渓流へ行ってきました!

そして今回、渓流ベイトデビューしましたーーー(≧∇≦)


フィンチ  カナリアにSLX

かっこいい(´。✪ω✪。 ` )
釣りができるレベルにまで家でキャスト練習をし、ついにデビュー戦です!

前日に少し雨も降り状況も良く、アップストリーム専用ミノーTAGIRIをセットし川を登っていきます(^^♪

TAGIRIについてはコチラチェック♪↓
特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】

後方重心なのでキャスト時の飛行姿勢も非常に良く、慣れないベイトのキャストでもスーーーッとカバーに入ってくれます!

手返しのいい釣りを意識しながらテンポよく川を登っていくと
小さな流れ込みでヒット(^^♪

小さいながらも無事入魂!いい顔つきです(≧∇≦)

この時期は難しいイメージがありますが、真横に飛ぶようなアクションのTAGIRIは魚のスイッチを入れやすくじっくりと攻められるので難しい状況でもしっかりと魚を連れてきてくれます(≧∇≦)

その後も所々、魚が溜まっている所があり、流れのヨレには泣き尺のイワナも顔を出してくれました!

食いが下手なイワナもアクションの移動距離の少ないTAGIRIはしっかりと食わせの時間をとれるのでキャッチ率も高いです(^^♪

水深のあるポイントではGODHANDSからでているGAIA4.8gで
しっかりと沈めてからシェイク&ゴーのアクション
シェイクで魚にスイッチを入れ、ゴーのただ巻きで食わせの間を作ります。
これがほんと効くんです(^^♪

水深のあるポイントからイワナを連れてきてくれました!

バックラッシュもあまりなくベイトデビューとしては上々な釣行となりました!

福島はシーズン終盤となりますが、今年は革新的に装備が進化しました!
特にこのライトウェイトウェーディングシューズⅥ!!

尋常じゃない軽さ!そして柔軟性!正直、歩きやすさが今までとは段違いです!

シューズの詳細はコチラ↓
ZWS-619 ライトウェイトウェーディングシューズⅥ(フェルトスパイク底)

ZWS-618 ライトウェイトウェーディングシューズⅥ(フェルト底)

ぜひ使用していただきたい逸品です(≧∇≦)

それでは!

・夢道中ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6e7y6i

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6ce7xe

Pazdesignテスター志賀憲太郎の 【夢道中】 Vo.9

みなさんこんにちは!

オリンピックも終わり、日本のメダルラッシュに高揚してる中、コロナも猛威を奮ってますね(><)

自分は暑さでやられそうですが、、、

前回釣行の翌週7月13日、再び中禅寺湖の湖畔に(^^♪

 

着いた瞬間に帽子を忘れた事に気づきましたが、帽子は安全面的にも非常に重要アイテムですので基本はつけましょう(╥﹏╥)
【Pazdesignの帽子ラインナップはコチラ

もちろん救命胴衣は忘れてませんよ(^^♪
【Pazdesignのライフジャケットラインナップはコチラ

 

今回は新井船長のもと、ルアービルダーの肥留間さんと朝からエンジン船での釣り。

グロータイムはRAIGA24g ピンクグローでキャスティングゲームから♪
足元は水深15~20mですが少し沖にいくだけで30m近くにまでなるポイント(^^♪
ブレイク沿いに投げボトム着底後、1度大きく煽り、そこからはボトムスレスレをショートジャークで引いてきます。

すると3投目でヒット!しかし驚くほど軽い…おそらく20cm程度のレイク(^^;これでもかと言う位ゆっくりファイトをしてたらいつの間にかバレてました(><)

 

 

気を取り直し、ジギングの釣りへ!
魚探で魚を探しながら海晴40gチャートキャンディ(旧)をチョイス。

ボトム着底後、ハンドル4分の1回転のショートジャークをやっていると中層付近でヒット(^^♪

50半ば程のレイクをキャッチ!

 

その後もショートバイトに苦しむもこの日最大となる60後半のレイクもキャッチでき満足(^^♪

しかしある程度日が高くなると魚探に反応はあるもののアタリも止まり考える釣りへ
今までの釣り方では魚にスイッチをいれられないので違う釣り方を試します

RAIGA24gをブレイク沿いにキャストし早巻きからの1秒のショートステイ。

 

巻き上げながら早巻きでスイッチをいれショートステイでバイトに持ち込む事を意識すると再びアタリ連発!

50半ばのレイクをキャッチできました(^^♪

考え込んだ末に結果がでると気持ちいいですよね(^^♪

 

そして午前中で釣りは終わりランチへ!
この2日前にオープンしたばかりの【ZEN  resort  nikko】

お出迎えまでしていただき内装も非常に綺麗!

 

オススメの「揚げピザ」を頂きました(≧∇≦)

外はパリパリ、中のチーズも濃厚でジューシー!とても美味しかったです(^^♪
奥日光に寄られた際はぜひご賞味あれ!

 

8月8日から福島もまん延防止措置区域になり我慢の期間になりますが落ち着いたらまた行こうと思います(^^♪

 

感染対策、熱中症対策も万全に乗り越えましょう!

それでは(^^♪

 

 

 

 

 

・夢道中ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6e7y6i

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6ce7xe

Pazdesignテスター志賀憲太郎の 【夢道中】 Vo.8

 

みなさんこんにちは!

今回は中禅寺湖ボートジギングの記事です(^^♪

7月になり水温が上がり始めるとレイクトラウトは深場の水深20m~30mに移動すると言われています。
もちろん個体によっては真夏でも表層にいる魚もいます(^^♪

陸からでも届くところは届くのですが今回はボートメインで!

前半は手漕ぎボートを借り出船。

もちろんライフジャケットは必須ですよー!
船ならPSL インフレータブル ラフトベルト Ⅲを使用しています♪船でキャスティングも行う場合はジャケットタイプよりベルトタイプの方がキャスト時邪魔になりません(^^♪

 

魚探がないので自分の感覚と情報を頼りに水深20m付近のポイントをチョイス
朝イチ一投目はRAIGA24g ピンクゼブラグローのキャスティングで狙います!
といってもフルキャストではなく軽めに投げてボトムまで落とし
ハンドル半回転のジャークからのショートステイのカーブフォールで少し巻き上げ気味に狙います。

陸の釣り同様、ルアーの移動範囲を少なめにしつつアピールもするような感じです(^^♪

するとボトムから5m程巻き上げた所でアタリが!
しかし乗らず、追い食いを狙いそこからスローリトリーブで同じレンジをトレースすると…ガツンといいバイト(≧∇≦)
しかしゴリ巻きはせずゆっくりファイトを心がけるのが夏の中禅寺湖の鉄則です!

時間をかけ上がってきたのは50半ばくらいのレイクトラウト(^^♪

一投目から魚に出会えて幸先のいいスタートです(≧∇≦)

そして今回、新調したイルフロッソ87も入魂できました!

その後当たりはあるもののグロータイムも終わり、やりたかったボートジギングへ移行(^^♪

海晴40gチャートキャンディをちょい投げし、先程ヒットしていたボトムから5mまでをストップ&ゴー
風も結構強めに吹いていたので、ドテラ流しでルアーは回収せずに一定の所に来たらボトムを取り直すようなイメージです♪

すると巻きのアクションでまたもやヒット!

少しサイズダウンするも嬉しい1匹(^^♪

しかし直後から豪雨に(^^;
追加で1匹追加するも写真撮らず、眠気もあいまって6時半に一時撤退!
車で少し仮眠するはずが起きたのはお昼…そのままランチに行くことになりました笑

 

今回のお食事処は「タロー」

中々量もあり、大柄な自分でもお腹いっぱいになります(≧∇≦)

オリジナルTシャツも売ってたりします!

 

午後は別の仲間とエンジン船で!朝から調子のいい海晴40gでの巻きの釣りでアタリ連発!

バラシもありましたが3人全員キャッチで楽しい時間を過ごせました(^^♪

 

海晴、トラウトもほんとよく釣れます!!おかっぱりからも使える万能ルアーなので一つでも持っておくと安心感があります♪

翌週もボートで中禅寺湖を満喫しているので次回もぜひお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

・夢道中ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6e7y6i

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6ce7xe