そろそろエリアトラウトのシーズン♪ 志賀憲太郎(福島県)

 

こんにちは!
福島の志賀です!

まずはじめに、この度台風19号、豪雨により被害を受けられた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
私の地元いわき市も多大な被害がでましたが、幸いにも自宅付近はほとんど被害なく無事でした。
被災地の一日も早い復旧、復興をお祈り申し上げます。

さて先日、僕は中禅寺湖の仲間と管釣り釣り場「白河フォレストスプリングス」に行ってまいりました!

ロケーション抜群な釣り場でありながらアベレージサイズも大きい白河ですが、台風の影響により黒川からの濁った水の流入を遮断、今回はインレットに水の流れの無い白河です。

魚は表層を意識しており、GODHANDSから新たに発売となりましたGAIA2gにて遠投後、表層シェイク&ゴーでスタートします。

シェイクで魚のスイッチを入れ、ゴーでバイトに持ち込み
厳しい状況ながら数を伸ばすことが出来ました(^^♪

やはり白河はアベレージが大きいですね♪

The answerはトーナメント用にプロデュースされたモデルですがこのサイズの魚でもしっかりホールドしてくれます!

管釣りは2回目という仲間も軽くて使いやすい!と絶賛でした(^^♪
カーボンシャフトによりとても軽く、ランディングゾーンの広いThe answerは誰でも使いやすいネットです!

また、アウトレット側では狭い範囲に魚がたまっているような状況だったため、スローに同じポイントを長くひけるマイクロスプーンFUGA0.5gがはまりビッグワン65cmもでてくれました(^^♪

僕はサイトの釣りは偏光グラスで釣果が変わるといっても過言ではないと思っています。
やはり見えるか見えないかの差というのは魚の動きにルアーを合わせられるかどうかという事に直結しています!

僕はASTRO-15を使っていますが一日中かけても耳の裏が痛くなることも無く、かけているのを忘れるくらいに軽いです!
長時間偏光グラスを使用する際にはオススメの商品です(^^♪

そしてその数日後、今度は群馬県へ遠征(^^;
自身初の丸沼へ行ってきました!

ここではブランド鱒「頂鱒」が放流されているということで高級食材をGETしに♡

当初は10名以上の参加予定でしたが台風の被害に合われた方々も多く、5名での釣りとなりましたがミニ大物釣り大会を行うこともあり、とてもやる気満々です!

しかしながら標高約1400m
この日の最低気温はわずか5度…(^^;

紅葉も終盤となり冬の足音が聞こえてきます、、、

当然ながら防寒必須です!
僕は寒い時はBSトラウティストウォームジャケットを着用。

インナースカートのおかげで寒気の流入を防ぐため、これ1枚あればある程度寒いエリアでも快適に釣りができます!
これからの季節とても重宝するアイテムですね!

さらに今回発売となるインナーダウンジャケットⅢを下に着ればフード部分もがさばることなく氷点下での釣りも快適にできちゃうと思います(^^♪

そして釣りの方ですが、序盤、GAIA7.3gや4.8gで攻めるも全く反応がなくウエイトを落としエリア用スプーン2g台を投げますがなかなか厳しい状況…

そんな中、丸沼をよく知る仲間はクランクでヒット!

話を聞くとここは重いスプーンより管釣りなどで使うクランクが有効との事で、私も同じミドルレンジをひけるクランクに変え、流れをドリフトするように巻いてくるとガツン!とひったくりバイト!

さらに一気に引き出されるドラグ!!

強烈な引きを味わっていると途中カクン、、とおかしな反動が、、、
一瞬にして針が1つ折れたか外れたかしたのが分かりました(^^;
その後すこしドラグを緩め慎重にファイトしランディング!…と同時にリアフックも折れました笑

しかしネットインした魚は体高抜群な62cmの頂鱒!

興奮のあまり船上ではうまく撮影できず陸にあがってからの撮影の為、すでに目がイってしまっていますがとてもいい魚でした(^^♪

帰宅後捌いてみるとこの霜降り具合、、、

ブランド鱒なだけありますね(^^;

脂のノリがよくとても美味でした!

そしてこの魚がこの日の最大サイズとなりミニ大会では優勝!
どんなに小さな大会でも嬉しいものです♪

これからの時期さらに気温が低下していくと思いますが、ぜひ体温調節をしっかりとし、快適な釣りを楽しみましょう!

さてさて11月10日はしらこばと水上公園で「2019フィッシング祭り」が開催されます!!

Pazdesignも出展予定ですのでぜひいらしてください(^^♪
僕もGODHANDSブースにてお待ちしております!

まだまだ新米な私ではありますが質問いただければ分かる範囲でお答えしますのでぜひお声がけ下さいませ(^^♪

皆様のご来場、心よりお待ちしております!

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

今週末は宮城でもロックフィッシュのイベントです!!

 

皆様こんにちは!!
コジマです。

今週末は宮城県でもロックフィッシュのイベントが開催されます!!


※画像は釣り人社様HPより転載。

釣り人社様主催『第2回 気仙沼ロックフィッシュ・フェスタ』

以下、釣り人社様HPより抜粋↓

気仙沼大島を舞台に今年も開催!!

第2回 気仙沼ロックフィッシュ・フェスタ
■開催日:2019年11月3日(日)/荒天予備日11月4日(月)
■開催時間:6時~16時予定
■開催場所:宮城県・気仙沼大島
■主催:(株)つり人社
■後援:気仙沼市
■共催:(株)釣り東北社
■協賛:(株)アピア、ジャングルジム、(株)ザップ、(株)上州屋、バレーヒル、ピュア・フィッシング・ジャパン(株)、モーリス、㈱ワールドスポーツ/キャスティング、株式会社フジワラ、株式会社デュオ(10月9日現在)

2006年の創刊号以来、全国各地で楽しまれている根魚のルアーゲームの魅力を伝え続ける小社発刊ムック『ロックフィッシュ地獄』シリーズでもおなじみの東北三陸エリア。

昨年に引き続き、全国屈指の魅力を秘めたこの地を会場にロックフィッシュゲームのイベントを開催します。

トーナメントの実施に加え、人気有名メーカー各社の魅力的な最新製品、最新情報と出会える展示ブースも併設した2部構成。誰もが気軽にロックフィッシュゲームの魅力を体感できる「気仙沼ロックフィッシュ・フェスタ」にGo!

今年で2回目を迎えます、気仙沼ロックフィッシュフェスタにパズデザインもブースを出展致します!!

皆様、是非お立ち寄りください♪

イベントや大会の詳細はこちらからご確認ください↓
『釣り人社様公式HP』

それでは今日はこの辺で。

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

バックウォッシュビヨンドは裏切らない。 佐藤直樹(神奈川県)

 

こんにちは神奈川のテスターの佐藤です。

9月、10月は記録的な台風による大きな被害がありました。
皆さんもニュースで目にしたり、実際に被害に合われた人もいたのではないかと思います。

私の住む横浜も、釣り場によっては壊滅的な場所も有り、秋の釣りハイシーズンが今一つ盛り上がりません。

とても釣りが楽しめる気分ではなかったので、台風で打ち寄せられたゴミを拾うイベントに行ったり、千葉の災害ボランティアに参加してみたりと、自分にも何かできる事はないだろうかと行動してみました。

千葉県は良い釣り場が多く、取材等でもお世話になっている場所です。実際行ってみて、被害状況を目にすると違いますね。

この場を借りて、台風により被害に合われた方々へ、心よりお見舞いを申し上げ、一日も早い復旧をお祈りしています。

先月になりますが、台風の合間をみていい風が吹くタイミングで南伊豆の沖磯へ行ってきました。
予想に反して海はベタ凪だったんですが、一番いいサラシが出る場所を選んで渡船。

船長からはそこ乗るの?って顔をされましたけど(笑)

ここぞって所は絶対の自信・信用のあるルアーをチョイス。
もちろん『バックウォッシュビヨンド110S』!!

4投目で答えは出ました。

サラシのある小さなスリットを通すと、『ゴン!』とヒット!慎重にファイトして、獲ったのは体高のある75cm、グッドコンディションのヒラスズキ。


ヒットルアー:バックウォッシュビヨンド110S パワフルピンク

南伊豆の沖磯、デイゲーム、ハイシーズン前では、なかなかこの出ないサイズかなと思います。
良いタイミングで入れた結果ですね!!

ナンヨウカイワリなんかも釣れてくれて、メッキ、ショゴ等多彩に釣果を出してくれました。

いや、本当、バックウォッシュビヨンド釣れます。

サイズ感も丁度良くて、大きすぎないのもポイントです。

使い方は難しくないので、しっかり水を受け、狙ったコース、レンジを引けるので、ヒラスズキを釣ってみたいアングラーさんに是非使って欲しいルアーだと思います。

さて、今週末10月3日(日)はキャスティング品川シーサイド店様で毎年恒例の「シーバスフェスタ」です。
各シーバス関連メーカー、テスター等多数参加の盛り上がるイベントです!

今年もパズデザインはブースを出し、超!?特価品もご用意!するはず・・・私も当日はパズデザインかデュオブースにいると思いますので、是非ぜひ遊びにきてくださいね!


(2018年のシーバスフェスタの様子です。)


(2018年のパズデザインブースです。新製品の展示などもあるので注目・・・後ろでピースをしているのはもしかして・・・)


W佐藤兄妹。今年もいるのかな?

そんな感じで、メーカーやテスター、営業と仲良くなれるのもこのイベントの醍醐味ではないでしょうか!ご家族ご友人お誘いあわせの上ご来場くださいませ!

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!