気温変化に合わせたウェアの選び方 花川常雄(愛媛県)

 

こんにちは、愛媛の花川です。

 

前回のログは師走頃で、温かいな〜と言ってましたが年を越すと急激に寒くなりました。
珍しく雪が降る日も…とは言っても先日は最低気温が10℃越える日もありました。だいたい日中に10℃辺り、たまに明け方に氷点下という日もあるかなと言ったところです。北の方に比べたら暖かいと思います。

 

そんな気温変化がありますが、私の釣行エリアや気温でのウェア選択についてログを書いてみました。
気候は地域によって異なりますので、ご参考までに。

 

まず釣行前にしっかりと天候、最低気温、風などしっかりと確認します。
釣行時間中の最低気温が5℃下回る場合は、防寒ウェアを着用しますが、それ以上の気温の場合は、出来るだけ動きやすさ重視で身軽にしておきたいのでWフリースウィンドガードパーカーを着ます。

防風フィルムでしっかりと風を防いでくれます。普段着としても使いやすいウェアですね。使用していないので今回紹介してませんが、ストレッチウォームパーカーもいいかともいます。

 

 

状況に応じてインナーダウンジャケットⅢを使用します。

持ち運びにバツグン!収納もコンパクトで軽い。この一枚でかなり暖かいです。

 

 

ライトゲームではウィンドガードパーカー Ⅱを着用することも多いです。

防風素材で定番のジップアップパーカーのウィンドガードパーカーⅡフード内もフリース素材で暖かい。

 

 

そして風がある時は特に必須アイテムがフリースフーデッドネックウォーマーです。

私は、このネックウォーマーは普段の外出時いつもマスクと一緒にしてます。効果があるのか不明ですがマスクとネックウォーマーで感染症を2重でガード。

現行モデルのネックウォーマーはニット製からフリース素材にモデルチェンジされ、かなりの軽量になりました。肌触りも良いフリース素材で、軽くなっても防風フィルムで保温性はバッチリ。

 

 

さらに寒いと手が動かなくなりますのでグローブ+カイロポケット付き手甲も使います。

冷え込みが厳しい時はミニカイロ入れます。
グローブの重ね着しますので、私はカイロは高温タイプを使います(カイロはたまにズラすなどして低温火傷などにご注意くださいね)

 

 

寒い時期は出来るだけ汗をかかないように注意したいです。
インナーなどでうまく体温調整をして、歩いて体温が上がりそうな時はポケット(内側がメッシュ素材)を開けてベンチレーションの役割も活用しています。くれぐれもポケットに何も入ってないのか確認はしておいてくださいね。

 

ウィンドガードパーカーは、防風で動きやすいので様々な季節に合わせることができる使用期間が長い使用頻度の高い機能的なウェアと思います。
今回紹介しておきながらWフリースウィンドガードパーカーは、WEB SHOP限定で在庫が残りわずかです。販売ページはコチラから!

 

しかしストレッチウォームパーカー、ウィンドガードパーカーはモデルチェンジしてⅢ。他にも色んな商品がありますので、パズデザイン公式 WEB SHOPを覗いてみてください。

 

まだまだこれから寒い時期がしばらく続くかと思います。
感染症で外出も思うようにできませんので、気温上昇してくる春に向けて今回のようなウェアを準備してはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign