夏場に狙うヒラスズキ 平中竜児(和歌山県)

 

皆さんこんにちは。
和歌山在住の平中と申します。

 

初めて夏場に河口域でヒラスズキを狙うようになって早や27年。

 

当初は本当に何をやっても全く釣れないのが10年近く続きまして、コンスタントに釣れるようになってから17年程経った事になります。まだまだ分からない事だらけですが今では自分の中でダメな時は何をやればいいのか?、それでもダメな時は更にどうすればいいのか?と基本1人で楽しく釣りをさせて頂いております。

 

今年も梅雨前くらいからあちらこちらのポイントに出掛けてみては反応もなく帰ってくる事が多く、梅雨に入り今度は雨が多すぎてポイントの状況をなかなか把握できず苦戦を強いられていました。
ホームグランドである川でも毎年シーズン中には数10本~100本以上キャッチしているにも関わらず、今年は魚のご機嫌やポイントの状況が分からず6~7月の2ヶ月間で10本程度と不甲斐ない結果でした。
「今年は魚少ないんかな…」「居らん事ないのにな…」と頭を悩ませながらも過去の経験から何とか突破口が見出せないか日々試行錯誤でした。

 

魚が沢山居る場所へ行って沢山釣る事が上達への近道と考える方が多いと思います。
それも決して間違いではないと思いますが、個人的には釣れない状況で魚が居ないと判断するのではなく居る筈なのに口を使ってくれないのはなぜか?、居らん事無い魚にどうすれば反応させれるのか、色んなルアーをとっかえひっかえしてみて皆が釣れないという状況で魚を引き出せるようになれないかというのも時間がかかりますが自分自身が上達出来る道ではないかと思っています。
もう何年もそんな後者の釣りをやり続けてきたお蔭でそう簡単には折れない心も身に付けましたし、人が入っていた場所でお帰りになられた後に入ってみてすぐにヒットさせれる事は数多くあります。

 

でもそれでもまだまだ分からない事だらけでヒラスズキ釣りは本当に難しくて釣りをしていて飽きないターゲットではないでしょうか。

 

話しが少し逸れてしまいましたが、全く今年のパターンが掴めなかった2ヶ月間を経て8月上旬に少しづつヒントが見え始め、世間がお盆休みの頃から突如必釣パターンにはまり8月の1ヶ月間だけで50cmにも満たないリリースサイズは除いて最大で89cmや87cmなどの80オーバー5本含む60本弱のヒラスズキをキャッチする事が出来ました。
その爆釣劇を巻き起こした数個のルアー達の中の1つで、これも発売当初からお世話になってる【パワードラブラ125SFG】のメソッドについて書かせて頂こうと思います。

 

使用するリールが通常又はローギアのリールですので河川内や河口域で使う際上流側にあるいは対岸に向けてキャストした際にフケたラインを巻き取るのが間に合わず重心移動のウェイトが戻らない事があります。
フケたラインを巻き取りながらウェイトを手前に戻す為2~3発ジャークを入れてから巻き始めると以前このログで少し書かせて頂きました。
7月下旬頃にそのキャスト直後のジャークとジャークの合間に魚がバイトしてくるという事がありましたので、もしかするとイケるかもと思い着水地点から足元までずっとアクションを加え続けてみると至る所でバイトしてきました。
私もあと2年もしない内にフィフティーズの仲間入りですので毎回のキャスト全てをアクションさせながら巻いてくるのは腕の負担が大き過ぎて長く続けられません。
少しでも負担を減らすようシーバスロッドからトラウトロッドに変更しジャークだと水面に飛び出す事があるので飛び出さない程度の手首だけで出来るソフトトゥイッチで常にアクションを付けながら巻くメソッドが大活躍でした。

 

河川内の流れが弱い時でも深いバイトは得られませんが軽く小突くようなアタリはあるのでオープンエリアで魚の居場所を探るのに適していると思われます。

 

それで魚は居てるという確信の元に付場にいい流れが差してくるまでひたすらキャストを繰り返すという釣り方でしたが結構ハマってくれて助かりました。

ただ魚はバカではないのでこればっかりを見せつけてしまうとそれはそれで反応が悪くなるのと、また違った何かが無いかを探る為にも色々ローテーションする必要はあります。
今回はあまり普段投げる事がなかったギーコばかり投げてたお蔭かどうかは分かりませんが、個人的にはカラーは好みで良いと思います。

 

このログがアップされる頃にはシーズン終盤でもしかするともう終ってるかも知れません(笑)
ですが、このメソッドが他のポイントでも有効かも知れませんからまだまだ色んなポイントで試してみたいと思います。

 

最後になりますが、釣りに行かれる際のライフジャケットの着用・ゴミの持ち帰り・駐車場所・民家の近くでは騒がないというマナーは当たり前の事ですので、釣り場近辺に住んで生活している方々の事を考えた良識のある行動をお願いしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

海晴60g/80g/100g 推奨フック 推奨サイズについて

 

海晴ジグは基本どの様なフックセッティングをされても海晴ジグの持っている性能を損なう事はほぼ無い様に作っております。
海晴ジグのセンターバランス設計の良さを活かす事からバランス良く前後にアシストフックをセットする事をおススメします。

 

その他フロントアシストに『リアトレブルフック』や『フロントアシストのみ』や『リアトレブルのみ』でも全然オッケーです!

ジグのセッティングはそのアングラーやフィールド、ターゲットによりもの凄く様々で決まりはありません。
ですがここでは前後バランス良くセットする海晴ジグウェイト別お勧めサイズ&お勧めフックをご紹介します。

 

海晴60g→reedパーフェクトアシストフックMや「がまかつ」アシスト59ライト#2や「shout」のライトゲームアシストL等
海晴80g→「がまかつ」アシスト59ライト#1や「shout」ライトゲームアシストLL等
海晴100g→「がまかつ」アシスト59ライト#1/0や「shout」ツインスパーク#1か#1/0等がお勧めです。

 

是非参考にしてみてください♪

 

解説:Pazdesigテスター、海晴開発者 森大介