【10月1日はライフジャケットの日】

 

皆様こんにちは、シミズです。

本日10月1日は何の日かご存じですか??【ライフジャケットの日】なのです!!

なぜ今日なのかというと…救命“胴衣”の “胴衣→101(どうい)で10月1日”

安全対策については、毎月の初めにこのログで発信をさせて頂いておりますが、本日は安全対策についての記事のまとめ、そしてPazdesignテスター陣が実際に『水の怖さ』を感じた体験談、それ以外にも安全対策に役立つログをまとめてみました。

 

安全対策についてのログはコチラ↓

【永久保存版】 フローティングベストの正しい着用法

【安全対策】ベスト着用の重要性

水辺の命綱『ライフジャケット』

【全ての釣り人へ】ライフジャケット落水実験&解説動画

 

Pazdesignテスター陣による『水の怖さ』を体験した記事はコチラ↓

【安全対策・注意喚起】 落水実体験

水の怖さを感じた日 森田茂樹(福岡県)

 

安全対策関連の記事はコチラ↓

ライフジャケットの着用義務範囲の拡大について。

ショートタイプで邪魔にならない自動膨張ライフジャケット!!

【初心者から上級者まで】渓流釣りに潜む危険

【自然の力には敵わない】東日本大震災から10年経って。

釣りもバイクも安全に楽しむ為に! 森田茂樹(福岡県)

 

 

釣りに出掛け、帰ってくる。
短い文章ですが決して当たり前ではありません。

↑のログ内にもたびたび出てきますが『生きてるか死んでるかは別として、家族のもとに帰れる確率がぐっと上がる』
読んでくださっている貴方が事故に遭うと悲しむ人がいます。
家族、友人、上司、部下。身近な人々を悲しませない為に、釣りから『楽しかった』と言って帰ってこれるように、できる限りの安全対策を行い、釣りに出掛けて下さい!

 

沢山リンクを貼ってしまいましたが、お昼休みや帰りの電車の中などで是非読んでみてください!

 

では今月も安全に楽しく釣りを楽しみましょう♪

 

 

 

 

 

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6e7y6i

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6ce7xe

【安全対策】ベスト着用の重要性

 

皆様こんにちは、シミズです。

 

本日は『川』に焦点を当てた安全対策についてです。

 

今までもこのログで何度もお伝えしてきましたが、夏、気温が上がるのと同時に水難事故の件数も増えます。

 

最初に2つのグラフをご紹介します。

 

①平成30年 事故発生場所についてのグラフです。
②平成30年 『なにをしているときに水難事故にあったのか』というグラフです。

 

①事故発生場所

②行為別

出典:政府広報オンライン

海での水難事故は50%で断トツ1位、川での事故も約30%と、毎年多くの事故が発生しています。

 

人が入れるような川は水深が浅かったり、水が澄んでいて川底が見えたりと油断しがちですが川幅、地形、傾斜、岩などにより場所によって流れがまるで違います。同じ場所であっても右側、左側で、大きく流れや水量が違う場合もあります。

 

 

【真水において人間の身体は何%浮くのでしょうか??】

 

なんと、約2%程度しか浮きません。

約2%となると…流れがある中、バランスをとり仰向けになったまま鼻、もしくは口を水面に出し呼吸を確保する。
簡単なことではありません。パニックになっているでしょうし、岩や木、障害物も沢山あります。

では、ライフジャケットを着用している場合はどうなるでしょうか。

 

約10%程度浮くことができます。

約10%となると頭部が水面に出るくらい。と考えて頂いていいと思います。頭部が水面に出ると言う事は呼吸が確保しやすくなり、安心感が生まれ、判断がしやすくなります。

 

【2%と10%】

8%の違いで天と地ほどの差が出ることもあります。
私の上司が良くこんなことを言っています。
『生きているか死んでいるかは別にして家族のもとへ帰れる確率はぐっと上がる』と。

 

自然は我々に沢山の癒しや楽しさを与えてくれますが、時に一瞬で命を奪います。ですが、ただ恐れるのではなく、きちんと危険性を理解したうえで適切な準備をすることでうまく付き合っていけるのではないかと思っています。

 

 

Pazdesigでは海での釣行はもちろん、川でもオカッパリでも浮力体入りベスト着用を推奨しています。

FTG ストリームベスト Ⅱ
※本製品は救命胴衣ではございません。浮力体はあくまで補助的なモノです。


オカッパリフロートベスト
※本製品は救命胴衣ではございません。浮力体はあくまで補助的なモノです。

 

 

【Pazdesig ベスト一覧はコチラから】

 

 

 

【全ての釣り人へ】ライフジャケットの着用を誤ると死の危険性も?落水実験で救命胴衣の必要性を検証してみた

【Pazdesign×ルアマガ】安全性と快適性を両立した【オカッパリフロートベスト】

 

 

 

【永久保存版】 フローティングベストの正しい着用法

 

実際にテスターさんで転倒し流された体験をログにしてくださっていますのでコチラ↓も是非読んでみてください。

トラウトアングラーもフローティングベスト着用のお願い(岩崎清志 宮城県)

自分の為に、愛する人の為に。 白土高利(北海道)

【118番 海上保安庁】
【119番 消防】
【110番 警察】
事故にあった、事故を発見した場合にはすぐに通報を!!

 

 

海、川にお出かけの際はライフジャケットを正しく着用し、安全に楽しく自然を楽しみましょう♪
感染対策もお忘れなくっ!

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧↓
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6e7y6i

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6ce7xe

サーフのゲータースタイル 河野剛志(鹿児島県)

 

皆さんこんにちは!
冬生まれですが、夏そして南国が大好きな、こうのです。

 

暑くてジメジメとした日が続いていますが今年の夏はどのようにお過ごしですか?
私は県内のプチ遠征を予定していましたが、豪雨の影響もあり安全第一で近場での釣行を楽しみました。

6月~8月上旬までは地元サーフに通っていてシーバスやマゴチが高活性!!
ベイトは表層のトウゴロウイワシなので荒食いとまではいかないですがコンスタントな釣果に恵まれていました。


海晴30g
ブレイク近くをストップ&ゴーでマゴチ!!

 


海晴30g
プラグでは届かない沖の表層をワンピッチジャークのリフト&フォールで!!

 

手前のブレイク3m、沖の表層(水深15m以上)と幅広いレンジをカバーできるルアーが扱いやすく、飛距離が出る海晴30gの出番が多いです。

ニューカラーの海晴(KAISEI)も楽しみです♪

 

『サーフは足で稼ぐ』という言葉があり、動いた分だけ釣果に繋がります。
30g~40gの重いルアーを何個もベストに入れて移動するので足回りが軽いほうが機動力が上がってランガンしやすい!

夏は膝くらいまで水に浸かっての釣りがメインで、ウェットゲーターⅡは涼しくて快適です。
『サンダルやウォーターシューズだと砂が入って歩きにい』、『ウェーダーだと暑い』を解消してくれます。

私が使っているのは…


WET GAITER Ⅱ(ウェットゲーターⅡ)
タイプⅡは膝上がずり落ちにくいように改良されていますので6時間ほど履き続けても快適でした。
陰干しすると半日ほどで乾くのも気に入っています。


ライトウェイトウェーディングシューズⅥ(SP)
ゲータースタイルで釣りをしていると、そのままサーフ横のテトラや岩場などを攻めるときも滑らないし牡蠣殻で足を痛める心配もないです。
フェルトスパイクのシューズを履いているのでフラットフィッシュからチニング、シーバス、そして河川や磯の釣行まで幅広く使っています。
暑い鹿児島ならこのスタイルで5月から10月の半年くらいは楽しめそうです。

 

ただ、濁りがあるときはエイを考慮して透湿ウェーダーを使うので、ウェーダーとゲーターの両方を準備して釣場に行くようにしています。
皆さんも安心安全なスタイルで釣りを楽しみましょう。

そして話は変わりますが、私が設計しているサーフ用ルアー(オーシャンルーラー)が今年発売になりますが、新たに別の要素を取り入れたパズデザインさんのリードルアーも開発中です。

新ルアーの開発は日々の釣りと色んなメーカーさんのルアーを使うことでヒントを得て、こんなルアーがあったらいいのにを形にできるように進めています。

 

かなり時間が掛かっていて申し訳ないのですが(写真、情報は引き続きこのログで公開予定です!)、今後のフィールドテストなどで少しずつ状況をお知らせできればと思っています。

 

 

 

 

 

 

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6e7y6i

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6ce7xe