スタッフ志賀憲太郎 の【夢道中】 vol.27

みなさんこんにちは!ヤング志賀です!

【4月1日】

この日付には敏感に反応するトラウトアングラーの方も多いのではないでしょうか?

僕もその一人です!

この日はトラウトアングラーの皆様ご存知の通り、中禅寺湖の解禁日でもあります!
(地元・福島の渓流も無事解禁しました!)

先日の追波川釣行後そのまま中禅寺湖へ!
※前回のログはこちら↓
スタッフ志賀憲太郎 の【夢道中】 vol.26

越後屋さんで6回分11,000円の回数券(1日2,200円なのでお得です)を購入し駐車場に到着。

解禁日は午前5時スタート。
(他は午前4時から釣りができます)


今年も宜しくお願いします!

はじめて入るポイントだったので明るくなるまでは【ストリームビヨンド95MD】で攻めていきます!

カラーは僕が鮭用に考えた【ドラゴンヘッド】

お腹がグローなのでまだ暗い時間には最適です!!

着水後80cmほどレンジを入れて
ハンドル2回転巻いて3秒ステイしてまた2回転巻く
ストップ&ゴーの釣り

すると5投目でステイ中にモゾモゾするアタリ!

これこれ!っと思いながらフッキングも決まり…

早々に解禁となりました♪

背中の黒い居着き個体の59㎝のレイクトラウトでした♪
この顔はいつみてもたまらないですね!!

その後6時頃、去年大活躍した海晴30gのボトムバンプ(3000番のノーマルギアのリールでワンアクション ハンドル1/2回転 ボトムステイ1秒の釣り方)でヒットするもバラし、、、
※海晴30gボトムバンプの記事はこちら↓
Pazdesignテスター志賀憲太郎の 【夢道中】 Vo.18

定期的にアタリはあるのですが乗らない、、、アタリ方もロッドティップが震えるようなとても小さいアタリだった為、追いが遅いと予想し

ステイ時間を1秒→3秒に変更

時間は9時、日も高くなりそろそろ赤金の時間かなと、、、カラーをアイアンベイトにしてステイ長めで攻めます。

すると開始早々、沖のセカンドブレイクでのステイ中に コツコツ…とても小さなアタリ

ここでアワセずにアクションを続けると、、、

ステイ中にティップの入る本アタリ!!

しっかりアワセも決まりキャッチできました♪

ステイ時間を長くしたのが功を奏したようで、11時頃に先程と同じ沖のブレイクでヒットし、続けざまに2本追加しました♪

スプーンでは届かない沖のブレイク、遠浅のポイントでは操作性と感度が抜群にいい海晴は絶対的に有利です!!

フォールもバックスライドするので移動距離が少なく、最近の中禅寺湖の釣りにはもってこいなんです!

その後、時合いも終わりお腹もすいたのでみんなでお昼に♪


オカジンさんのカツ重定食は絶品です!

午後は釣り人も少なくなり、午後4時、更に追加!

魚のサイズは自体は小さかったのですが、実はこのカラー、、、

来年発売予定の海晴30g【レイクスペシャルカラー】の一つなんです!!

日中、僕が赤金の次の色として使っている黒金系の色。

まさにこの昼過ぎからの時間に効果的な色です!

今のところ【レイクスペシャルカラー】は5色展開予定!!

今回はサンプルの手持ちが1色だったので、このカラーのみの仕様になりましたが、他のカラーラインナップも秀逸です!!

一日を通して釣れる色を考えましたので、中禅寺湖ファンの皆様は是非お楽しみに!!

結果この日は計5本のレイクトラウトに出会え、無事に解禁日終了となりました♪

2日目も釣りをしましたので、それはまた別の機会に、、、

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

『釣りフェスティバル 2023』に出展致します!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

さてさて!!
クリスマスも終わり、いよいよ年の瀬も押し迫ってまいりました!!

そんなタイミングで来年のイベントのご案内です!!

3年振りにリアル開催復活となります『釣りフェスティバル 2023』に出展いたします!!

【釣りフェスティバル 2023 in Yokohama】
開催期間:2023/1/20~2023/1/22
開催場所:パシフィコ横浜にて

詳細は専用サイトをご覧ください↓
【釣りフェスティバル 2023 in Yokohama】オフィシャルサイト

釣りフェス自体も3年振りですが、パズデザインとして横浜のフィッシングショーに出展するのも相当久し振りです!!
(何年振りだろう…7年ぶりくらいか…?)

限定品などはありませんが(2023カタログの配布はあります!!)、久し振りの横浜でのリアル出展ですので、是非皆様ブースにお立ち寄りください♪

ちなみにブース位置はこちら↓

画像赤丸の位置です!!

あと、釣りフェスティバルのオンライン会場にも出展していますので、新製品情報をいち早くチェック可能です!!

ご来場の難しい方も新製品情報を是非チェックして下さい♪

オンライン会場のリンクなどの追加情報は随時ご報告しますのでどうぞお見逃しなく!!
(特にTwitterとインスタのストーリーは要チェックです!!)

あと、大阪のフィッシングショー、そして今年は西日本釣り博にも出展が決定しております!!

その他のイベント出展情報も随時アップしていきますのでお楽しみに!!

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧

適材適所のカラー選択 森田茂樹

皆様こんにちは!
福岡県の森田です。

秋の夜長、シーバスもハイシーズンを向え寝不足の方も多いのではないんでしょうか?

私も先日熊本で開催された「シーバスパーティー2022」での皆様の釣果に触発されて、熊本河川にお邪魔させてもらいました!!

私の中で断トツで信頼度の高いパワードラブラ125SFGで連発!!

11月発売予定のエルキャリバー150SFでも出ました!!

グランソルジャー190Fに何発か誤爆があった後、パワードとエルキャリをフォロー的使っての釣果です♪

これから気温・水温共に下がってくると、水面系のルアーにはどうしても誤爆が多くなりますので、パワードとエルキャリをフォローとして使うのがオススメですよ!!

さて、今回の本題はこれではなく、ディブルシリーズの話になります。

現在、ディブルシリーズの追加色であります「コハクシュリンプ」をプロデュース、テストさせていただいておりますが、皆様はカラーについてはどうお考えでしょうか?

カラーはあまり気にしない!カラーは大切!と考えが大きく2つに別れると思いますし、議論し始めると皆様それぞれの考えがあるので白熱してくると思います(笑)

どちらの意見も聞いていると「確かに…」と思う事も多いので、どっちが正解というのは魚に聞いてみないと分かりませんね(笑)

個人的には「カラーが釣れる要素の全てではないが、明らかに選り好みしている時はある」と思っていますし、実際にそういう体験も多いです。

そしてそれにより考案したのが「コハクシュリンプ」な訳です。


ディブル55TGサンプルカラー「コハクシュリンプ」

やはり改めてテストでコハクシュリンプを使っていると「カラーの差」を実感する事が多くありました。

以前のログにも書きましたが、コハクシュリンプが誕生したのは、私の地元の「エビパターン」においてクリアベースのディブルに釣果が偏る実績からです。

過去ログはこちら↓
ディブル55TG プロトカラー!!森田茂樹(福岡県)
ディブルシリーズプロトカラー続報!! 森田茂樹

このエビパターンの時はクリアベースが圧倒的に釣れるんです。

逆にホロ系などは釣れなくはないですけど、爆発力に欠けますし、何より横並びで釣っていると明らかな差が出ます


コハクシュリンプにヒットした90オーバー!!!!


このサイズも甲殻類を偏食している事もあるんです。

また、ハクやイナッコなどのベイトフィッシュが入っている時はクリアベースよりもホロ系やベイトフラッシュ系の方が良くなります。

下の魚は上の90オーバーと同じ場所で釣れた魚ですが、この時は足元にもイナッコなどの魚系のベイトが見えていました。


イナッコ食いのナイスサイズ!


カラーはイナッコ食いに高実績の「ゴーストベイト」

実際、コハクシュリンプのテスト時も足下や水面などに甲殻類(エビ)などが多く見られたり飛び跳ねたりしている時は非常にコハクシュリンプに反応が良く、逆にベイトフィッシュが多く見られる時は反応が悪く感じました。

コハクシュリンプのディブルに連発する事もあれば、コハクシュリンプで反応が無いのでベイトフィッシュ系のカラーに変えると即反応!と言うこともあり、テストで使い込めば使い込む程に反応の差が明確になっていくのがとても面白かったです!!

このテストを通じて、改めて適材適所その時に捕食しているベイトや水質や水色でカラーの使い分けは大切だなと感じました。

もちろん、相手は魚という生き物ですので絶対!なんてことはありませんが、釣果が出ない時などはカラーも少し意識してみれば引き出しが一つ増える事もあるんじゃないかと思います♪

と言うことで今回はこれでお話しを終わらせていただきます。

皆様、安全面には十分にお気をつけになって秋のハイシーズンをお楽しみ下さい!!

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧